

恋愛したいしたいストレス(usagitanuki)
別れた彼、そんなに好きでもなかったと思うのに……なぜだか今まであった事を思いだしてしまう。すれ違ってもそんなに切なくないのに、一人の時は切ない。多分……恋愛したいしたいストレスなのかな??
どうしようもない(reikot・大阪・既婚・30歳)
堂々めぐりかもしれないけど「何故、こんなに苦労しなきゃならないのか」「どうして、あの人じゃないとダメなのか」「もっと早く出逢っていたら、こんな想いはしないのに」云々と。言い出したら、底の見えない泥沼みたいです。いろんな人が、恋の歌を、愛の歌を創り、時に「全く一緒」とも言えるシチュエーションがあっても、最後が、なかなか一致しません。家でCDをかけながら、泣き明かした夜も、あります。いろいろとつらい目にあって、もう、わたしはいい。どうだっていいと思い、それでもまた、誰かを想っている自分に気がつきます。結局、どうしようもない堂々巡りかもしれませんが、どこかで少しは成長している、または、自分を客観的に見つめている自分に気づけたら良いと思います。
彼の生活必需品になりたい!(rio・東京・未婚・29歳)
一回り年上の彼との付き合いからは、学ぶところが多く、会う度に自身の魅力をぶつけるプレゼンと思って、あらかじめいくらかのシナリオを考えたり、また会っている時には何か二人で感情を共有したり行動できる‘きっかけ’(あまりに経験レベルの違いから)をつかむように集中したり……まだ数回のデート経験だけに、楽しみ半分、ストレス半分です。彼がどうしたいのか、一緒にいてどんな気持ちにもっていったほうがいいのか、に集中するようにしていますが、感触が毎回違ってペースがつかめず不安になったり、非常にストレスのようです。力みすぎて傲慢にならないように心がけていますが……何とか彼に生活必需品と思わせたい恋です!
ストレスがある恋愛ほど燃えた(NONTA)
今振りかえると、自分にストレスがたまった恋愛ほど熱くなっていたような気がします。振りまわすより振りまわされるほどストレスはたまります。でもなんとかして振り落とされないように……と頑張るほど燃えていた気がしますね。結局、疲れて、自分がわがままいって、振りまわされてもストレスを感じない今の主人と一緒になり、幸せな毎日ですが……
あ〜あ、地雷ふんじゃった(みも)
今の恋愛は、非常なストレスになっています。メールで出会った彼とは、当初は盛り上がりましたが、今ではのらりくらり、真面目に関係を考えていると口では言うものの、どう考えてもつき合っているような状況ではありません。にも関わらず、こちらに気をもたせるようなことを言う彼。彼のことは何度も、このまま忘れようと思ったけどできませんでした。でも、これ以上エネルギーの無駄遣いを止めるため、自尊心を取り戻すため、きちんと彼と話し合って、終わりにしようと思っています。あ〜あ、地雷踏んじゃった、って感じです。
心と心のぶつかりあい(空色・仙台市・28歳)
恋愛経験は決して多い方ではないと思いますが、その恋が上手くいっていたとしても、そこには必ず、ストレスは発生していると感じています。全く自分と違う「人間同士」、心と心のぶつかりあいですからね。
恋愛状態にいるのが大好きなので(ammy)
今回タイトルを見て初めて「あー、こういう恋愛感情がストレスになってるんだ」と思いました。確かに、恋愛中は気持ちが不安定だったり、イライラしたり、ため息をついたり、いわゆる「ストレス」のような症状がでるけれど、今までそれを「ストレス」と意識したことがありませんでした! 多分、わたしは恋愛状態にいることが大好きで、恋愛のつらい部分も大好きなんですね。心のすれ違いがあっても、好きな人がいるとパワーが生まれる。だから「ストレス」とはちょっと違う気がします。
心の琴線に触れるあの人……(ゆーみ)
結婚を控え、婚約者と同居をはじめて2週間。彼とは「嬉しい」「楽しい」の感情がとてもよく似ていて、この人なら! と思ったのですが、どうしても忘れられない人がいます。婚約者と出会う前から知り合っていたその彼とは、「寂しい」「悲しい」感情が共有できる人で、わたしの心の琴線に触れるコトバを持っている人です。お互いに好意を持っていることはわかっていながら、なぜかタイミングが合わず、どうしても「恋仲」にはなれませんでした。今でもたまにメールをやりとりしたり、お茶したり、そんな関係がずっと続いています。婚約する前は、ときどき彼の部屋で二人きりで映画を観て夜を明かす、なんてこともしていました。結婚したら今までみたいにはいかない! と思い、相手にも言い聞かせているのですが、この関係を断ち切れそうにありません。彼と会った後は、どうしても婚約者に優しくできなくて。結婚前にもう不倫の予兆?と自分を責めています。
ほっといてくれ!(CyberOz)
わたしたちは、つき合いはじめてからもうすぐ6年。社内恋愛で、会社ではわたしたちがつき合っているのを、ほとんどの人が知っているくらい。最近、社内では結婚ラッシュで、あちこちから「あなたたちは結婚しないの?」と聞かれます。個人的には、あまり考えた事もなく、結婚願望も強い方ではないと思っていますし、正直「ほっといてくれ」と言いたいくらいなのですが、周りからそういわれると、それがストレスになってしまいます。
相手のことばかり考えちゃうのがストレス(れいな・東京都・未婚・20歳)
ストレスにならない恋愛なんてあるんでしょうか?わたしは今までに2人の人を好きになって付き合いましたが、どちらも3ヶ月未満で破局。付き合い始めるとどんどん幻滅しちゃって、何で思った通りの人じゃないんだろうと思うとストレスばっかり溜まります。そもそも、相手のことばっかり考えちゃうのって一種ストレスじゃないでしょうか?
あの執着は何だったんだろう?(なべなべ・大阪・未婚・31歳)
「ストレス」があるのは、お互い別の人間ですから仕方のない事だと思います。でもそれが自分をすりへらすようになったらおしまいだと思う。一週間前にひとつの恋愛にけりをつけました。いくら話し合っても埒があかなくて、自分を見失うくらい癇癪をおこしたり、泣きわめいたりして、すりきれてしまいました。そんな恋愛はもうしたくないです。(一週間しかたっていないのに、もうかなり立ち直っています。あんなに執着したのは何だったんだろう?

友達期間のおかげでストレス知らず(りる。)
彼とは付き合うまでに友だち期間が長かったのでスキとかキライの前にいいとこもダメなトコも見れたからか(?)幻滅した。ということがありません。だからかストレス! ! ! と言うことも彼に関してはあまりない。でも少しはある。自分じゃないから当たり前だと思ってます。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!