

相談相手が今の彼(taz)
友人関係でとっても困っていた時に、毎日のように助けてくれたのが今の彼です。絶対に好きにならない、ただの友だちと思っていたのに、話をしていくうちに、彼の心の奥にある優しい部分と、少しでもわたしを尊敬してくれるところに惹かれたんだと思います。人って話してみないと本当にわからないものです。実感しました。
相談されてその気になったら……(クレア・独身・36歳)
いつも肩で風を切っている年下の男性が、何かと相談をしてくれ、時に弱音すら吐いてきました。眼差しから「わたしに気があるのか! ?」と思ったものでした。でも、わたしがその気になった途端、いっぺんに相手がひいてしまった……。彼には、若くて可愛い彼女が職場にいたんです。要するに、彼にとってわたしは単なる頼りになるおねえさん、ってところだったんですね。もうだまされないぞ!
人にはそれぞれの役割が(miyabi・兵庫・未婚・26歳)
わたしの嫌いなタイプで、とても遊び人の知人が、人生初の大恋愛(?)に陥り、もがき苦しみ、悩み、相談に乗っていました。そのうち、あまりにも人間そのものの姿の彼に心が傾いたのは、自然なことでしょうか……? とはいえ、あくまでもわたしは相談される相手であり、わたしは彼の恋をどこまでも応援し、勇気づける人。いろいろありましたが、今でも変わらず相談相手をしています。やはり人にはそれぞれの役割があるのでしょうね。
打算的かな?(shizupon・東京・既婚・25歳)
わたしは、好意を持っている男性に相談を持ちかけることが多いです。そうすれば一緒にいられる時間が増えるし、もし向こうもわたしのことを好意的に思ってくれているとわかれば、たまにはデートもできるかもしれないから。

相談相手から告白されたことはあります(polly・神奈川・既婚・31歳)
大学時代、隣のクラスの男の子になんとな〜く、その頃つき合っていた彼のことで相談していたんですが、わたしの誕生日にイキナリ指輪とバラの花数本をくれるので、びっくりしてしまったことがあります。19歳の誕生日だったので、銀の指輪を貰うと幸せになれるかと、ちょっと嬉しかったりもしましたが、これから登校という時に、花をもらっちゃってちょっと困りました(笑)。
相談相手に甘えすぎるのはダメ(Maja)
相談したり相談されたりの関係には、信頼と共感が求められます。わかってほしいという気持ちは、恋愛にかなり近い感情で、自分が行き詰まっているときに的確なアドバイスがあると、ほっとして、つい頼りにしてしまいます。が、あくまでも決断は自分自身であり、相手の負担にならずに自立していないと、同じことを繰り返してしまいます。相談相手にべったりと甘えて頼りすぎ、依存関係がうまれて離れがたくなると、ますます不安になり、次の相談者を探さなければなりません。相談相手は一人ではなく、「言いにくいこと」もはっきり言ってくれるクールな関係が理想的です。あくまでも、自立支援のための相談です。
別れてしまった彼と(ぴょん)
昔むかしの事。付き合っていたけど別れてしまった人との、その後の付き合いがまさに「相談相手」でした。わたしはまだ心残りがあったけど、彼にとってわたしは「相談相手」だったようです。そういった関係を望んだのもわたしだったし、それでいいとも思っていたけど……。割り切れない思いを、その頃は抱いていました。まだ若かったんだなあと、ほほえましい気持ちになります、われながら。

恋愛感情がないとは言えないけれど(reikot・大阪・既婚・31歳)
わたしが相談する相手は、みんな異性です。同性ではできないアドバイスをしてくれ、真剣になって解決の糸口を探してくれたり、一緒に考えてくれたりします。夫には話せないことも、この人には話せるということが多いです。それは、彼らが常に「客観的」であるからなのでしょう。ただし、ほとんどの異性が「既婚」です。恋愛感情がまったく無いとは言えません。でも、友情が勝っていることは明確ですね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!