

知らず知らずのうちに恋心(きょうん・京都・31歳)
わたしのよき相談相手から恋人となったのは、まさに今の主人です。主人と知り合った頃、別の男性と結婚が決まっていたんですが、当時の彼に何か疑問を感じていたわたしに、他のみんなは「よくあるマリッジブルーだよ! 」と言って、真剣に取り合ってくれませんでした。でも主人だけは、異性感情抜きで、人間としてわたしの原因不明な憂うつさを一緒に考えてくれました。次第に、わたしは主人の方へと絶大な信頼感情が芽生え、どんどん男性として惹かれてゆきました。彼も同じように、わたしに恋愛感情をもつようになりました。……結局、当時の彼とは別れ、主人と結婚することになったのです。主人への気持ちは結婚する前も今も全く変わりません。人間として尊敬しています。
卵が先か鶏が先か(コアントロー)
好意を持っている人に相談を持ちかけることが、よくあります。今、相談をしている人は、出会ってから10年、ずっと好きな人です。彼の場合、好きだから相談をするのか、相談をしているうちに好きになったのか、わからないのですが。
相談相手への独占欲が……(makudona・東京・未婚・25歳)
彼のことを相談している同期の異性がいるのですが、確かにお互いに秘密を持っていると、親密な感じになりますね。相手に悩みを打ち明けるということは、やはりわたし自身が好意を持っているわけです。他の人よりは近い関係ですので、恋人に似た感覚も覚えます。時々、その相談相手に嫉妬を覚えそうになることがあります。わたしは、彼が他の人に言わない秘密を知っています。彼にも恋人がいますが、わたしに好意(どういう好意かは敢えて聞かないようにしていますが)を持っていてくれていることも感じています。そういう関係の中で、彼が他の女の子と仲良さそうにしていると、かすかな嫉妬を感じてしまうのです。独占欲が出ないように気をつけなくちゃと、思い始めていたところです。
けっこう相手をねらって……(ミャオ美・東京・未婚・33歳)
けっこうねらって、相談しちゃうことって、あるなぁ。だから、既婚者とかめんどくさそうな人には、最初から相談しない。やっぱ、付き合ってもいいと思うくらい信頼できる人じゃないと、相談しないよ。
相談したくなる時は……(みけんいち・神奈川・既婚・33歳)
男の人に相談を持ちかける時って、だれかに優しくしてもらいたいって思ってる時なので、やっぱり自分のことをわかってくれている人に相談すると思います。そうなると、自然と好意のある人になりますよね。でも、そんな時にモノにしようとする男は、相談なんて聞いてくれてませんよね。

男って、相談されるのはキライなんじゃない?(カリスマ・千葉・32歳)
基本的に、男って、他人の相談に乗るのはあまり好きじゃないと思う。めんどくさがるというか。だから、こっちの相談に乗ってくれる男は、十中八九、こっちにある程度の好意を持っているんじゃない? こっちも相手を好きで、付き合ってもいいと思わない限り、男の人に相談するのは、相手の自分への好意を利用することになり、お互い傷つくことになるかもしれないから、男の人には相談しない。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!