自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/12/3(月) - 2001/12/7(金)
3日め

テーマ相談相手に恋したことがある

今日のポイント

相談相手が既婚のときは、ちょっと用心が必要かも

投票結果 現在の投票結果 y52 n48 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口智恵
関口智恵 色彩プロデューサー

それだけに注意が必要ですね みなさん、こんにちは! 今日は、「こちらにその気がないのに勘違いされたり……」という声が多く届きました。

異性の友だちは、とても頼りになる存在だし、彼氏がいるときは「男心……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

一時の気の迷い?(みぃちゃん3)

つい最近の話なのですが、彼といろいろ問題があって別れることになったのです。その時に異性の友だちに相談していました。気持ちがおさまるまでずっと親身にしてくれてました。いつしかその友だちに恋愛感情を抱くようになっていたのですが、それは本当の恋愛感情なのか?……と、また悩みました。ただ、わたしに優しくしてくれるのでその人にすがりたいって気持ちだけだったのかもしれません。

危険な恋に発展しそう?(Jody)

わたしは無知なせいか、それとも素直すぎるのか(自分で言うのも変ですが)、人に言われると疑いもせず「そうなのね。」と思ってしまい、その人の言ってることはすべて正しいように思え、いつしか洗脳され、その人が神様になってしまうのですが、そうなると、その人は「いい人」になり、「素敵な人」になり、「未来のだんな様像」になり、ついには「恋焦れる人」になってしまい、時々自分を省みてストップするのですが、ここまで思える人は大抵が自分より経験も知恵も多い年配の方で、既婚者が多いのです。つまり不倫にはいかずとも、いつしかそういうところに自分が入ってしまいそうで……ちゃんとその前に素敵な彼(だんな様)をゲットできれば問題ないんですけどね。

NO

相談相手はまったく恋愛感情がわかないヒト(NONTA・東京・既婚・30歳)

今までを振り返っても、男友だちは男友だちであり、相談相手であって、恋愛に発展することは100%なかったです。自分の中で「もしかしたら……恋心が芽生える?」っていう図式が浮かばない人だからこそ、相談相手になってもらっていたような気がします。考えて見ると頼もしく楽しく信頼できる男性であり、二人でいても安全で優しい友だちを選んでいましたね。男性の場合は、恋愛のことを相談されることにより、逆に恋愛感情が沸くこともあるようですが、わたしの場合は、流されるとか同情とかいう気持ちで恋愛をすることはなかったです。

恋される(kaori128)

わたし自身が相談相手に恋をすることはないけど、相談相手になっていた時にも、なってもらっていた時にも、「俺のことをわかってくれるのはお前だけ! 」「そんな奴はやめろ! 俺のところに来い! 」と、恋されることはよくありました。思うに、男の子の方が異性間の友情を保てないのではないでしょうか。友だちのほうがいいこととか、大切なこともあるのに。

それは大きな勘違い。でも、利用したことはあります(big5・東京・既婚・29歳)

相談相手を好きになるのは「好きになった気がする」だけだと思います。他人に相談しなければいられないような精神状態で、他人と関係を結ぼうというのが、そもそもの間違い。患者が精神科医や看護婦、カウンセラーを好きになるのと同じだと思います。ただ、それを利用して好きな人が落ち込んでいる時に親身に相談に乗って、交際が始まったことはあります。

好きな人に相談されて……(にーん)

わたし自身は、今のところありません。というか、異姓に相談したことがないですね。とくに恋愛に関しては。でも、好意を持っている異性には、いつも相談されてしまいます。ちょうど相談されたばかりで、タイムリーな話題です。相談された男性の彼女が、いつも男性に相談しては、その人とけっきょく付き合うタイプの女性で、わたしとは違うんだなあと思い、そういう人は、また次に相談する人ともそうなるのではないかと思ってしまっています。相談するっていう時点で、相談相手を信頼し、自分の嫌な部分を見せても理解してくれると思っているってことですもんね。でもなあ……。

相談する相手にご用心(わるわる)

会社勤めをしていた20代の頃、大学の先輩でもあり、人事部の教育課でわたしの新人研修の担当だった10歳年上の男性に、仕事上のいろいろなことを相談していたら、妻子もあるし社内での評判も悪くない人なのに、妙な勘違いをされて、けっこうショックだったことがあります。後輩として大事にしてくれているのだとばかり思っていたのに……。相談相手を選ぶ時にも、注意が必要だと思いました。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

告白は心地よい「カタルシス(浄化作用)」

それだけに注意が必要ですね みなさん、こんにちは! 今日は、「こちらにその気がないのに勘違いされたり……」という声が多く届きました。

異性の友だちは、とても頼りになる存在だし、彼氏がいるときは「男心」のアドバイスもきくことができます。ただし、その人がこちらをまったく「女」として見ていないことが、わかっていれば悩みも相談しやすいですが、微妙に気があるそぶりをみせる場合は、ヘタに相談してもあとあとめんどくさいことになったりします。こちらはまったくその気がなくても、相談したばっかりに相手がその気になってしまったりすることもあるわけです。だからこそ、相談相手は慎重に考えたほうがよいでしょう。

逆に、「好き」な相手に相談することは、恋愛に発展するチャンスでもあるわけです。今までは友だちだったけど、「やっぱり彼が好き」と自分の気持ちに気づいた場合、仕事の相談や家族の相談などをきっかけにグッと接近することもできるかもしれません。

big5さんが書かれているように、異性のカウンセラーを好きになったりすることは、よくある話です。それは自分のストレスや抑圧された思いを打ち明ける事によって、抱えていた緊張状態から解放されます。これは「カタルシス(浄化作用)」といって、とても心地よいものです。その心地よさを自分に与えてくれた相手に好意が生じることになるわけです。……ということは、やはり相談するときも、されるときも、慎重に行動したほうが、よいかもしれませんね。

関口智恵

関口智恵

色彩プロデューサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english