

束縛も楽しみ……(Sayuri)
相手から束縛される……といえば窮屈な感じがするかもしれませんが、恋愛の最中に、一人でいる時より不自由な思いをするのは、それはそれで楽しい、相手のことを考える幸せな時間、なのではないでしょうか。自分以外の人と、人生を送るということは、ある程度束縛しあうことだと思います。
それが恋なのでは(モンチッチ・福岡・未婚・30歳)
束縛という表現が正しいかはわかりませんが、相手がどうしているか、今何を考えているかなど把握したい気持ちは当然だと思います。それが恋なのではないでしょうか。どうでもいい人だったら何をしようが関係ないでしょ? 愛となるとまたちょっと形は変わってくるとは思いますが。
束縛したいと同時に、彼からも束縛されたい(tantasae)
彼を束縛したいと同時に、彼からも束縛されたい。もちろん、何から何までがんじがらめに束縛されるのは嫌だけど、ある程度の束縛があったほうが、彼から愛されてるんだって、安心します。ただ、それを彼に、押し付けるのはいけないので、度が過ぎないように気を付けています。

彼のことは一人の男性として見ていたい(taratta)
束縛というよりも、母親代わりに甘えられているような気がします。自分を一人の女性として見てもらいたいし、彼のことは一人の男性として見ていたい。きっとこんな気持ちでいられるのは短い間だろうな。
束縛と信頼と心配と (ライナ・神奈川・未婚)
やはり、程度と状況によっての問題でしょうね。今日のように情報技術が発達していると、交友関係など把握しきれませんし、束縛しようにも限界があります。そうなるともう信頼の問題でしょうか。束縛と純粋な「心配」の境界線は、人それぞれなんでしょうね。お互いが相手をどれだけ信頼しているかによって、その境目は変わってくるのではないでしょうか?
束縛=連帯感?(あきちょん)
もし恋人関係なら、相手が窮屈だと思うような束縛はいけないと思うし、されたくもないし、したくもないと思う。でもそのためには、相手とちゃんと信頼関係を気づいてないと、実際にはその頃合が難しいと思う。相手に心配かけない様に配慮して尊重し合っていれば、自然とお互いが束縛と感じずに、「心地良い連帯感」と感じられるのでは? それが、わたしにとって理想の付き合い方です。
彼の行動は気になって当然(CATmama)
付き合っている彼の行動は気になって当然。自然に束縛しています。気にしていないよ! ってフリしてそれとなく聞いたことも何度もあります。なのに、自分のことになると束縛されるなんて絶対に嫌! 矛盾しているけど……今までそうでした。それとなく遠回しで聞かれた時なんてムッとしていた気がします。恋愛って矛盾だらけ……。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!