自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/3/4(月) - 2002/3/8(金)
3日め

テーマ職場恋愛、経験あり。

今日のポイント

成就できればいいけれど……別れた後の彼は? 周囲の反応は?

投票結果 現在の投票結果 y74 n26 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口智恵
関口智恵 色彩プロデューサー

みなさん、こんにちは。たくさんの書きこみありがとうございます。わたし自身は、昨日もお話したように職場恋愛は「経験あり。」ですが、miechanさんのコメントに「個人的感情がシャープな判断力を鈍らせると……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

同期だった彼と(chao・東京・未婚・32歳)

新人のうちって社会人になりたてで、学生気分が抜けず、同期同士の仲が良かったので、なんだかそのうちにその中の一人とつきあうようになりました。でも、落ち着いてみると、「あれ?」ということも多く、結局別れたのですが……。自分からは誰にも言いませんでしたが、彼の方がべらべらと話してたせいか、みんなにばれてるなーと思ってました。みんな何も言わないんだけど。知ってる人は「知ってる」って言ってほしかったです。別れて一年後に、彼は社内の他の女性と結婚しました。ちょっとショックだったけど、結構安心したかな。そんなことがあっても、わたしは会社を辞めずにいるし、仕事にはあまり支障がないのかもしれません。

携帯・メールで連絡すれば、バレない(きんた@とうきょう)

付き合い始めて二年半が経ちますが、たぶん誰にもばれていないと思います。なにぶん小さい会社(20名ほど)なので、ばれたら大変ですが、人数が少ない分、外で社内の人と会う確率も低いと思います。

勤務中は話もしない二人です(nonno・神奈川・未婚・22歳)

職場恋愛を始めて4ヶ月になります。きっかけは一緒に行った研修の後の食事会で、電話番号を聞かれてメールをやり取りするようになったこと。職場の悩みごとなんかを打ち明けあっているうちに……という感じです。本当に困って悩んでいる時は、職場の人目につかないところで会って話を聞いてくれますが、基本的には周りに内緒なので普段は目も合わせません。実務的な会話のみ「です・ます」調で話します。そんな仲でも、近くにいて相手が忙しいこと、具合が悪そうなこと、悩んでいることは察知できますから、一言メールで声をかけるとか、邪魔になるようなことは避けることができるので、わたしは結構いい関係かなと思うこともあります。周りにはどう見えているかわかりませんが……。

楽しいことも多かったけれど(けみ・未婚・24歳)

会社で、席が隣の先輩と一年間職場恋愛をしていた経験があります。人にばれないようにするのは、かなり大変でしたけど、つきあってる間は、楽しかったです。別れた理由は、公わたし共に仕事の話をしてしまうことに疲れたから。仕事で上手くいかなかったことを、二人で会っている時もそのまま引きずってしまったことが多かったように思います。別れてからしばらくも、ずっと隣同士でした。わたしが異動になった3ヶ月後に、別の相手(会社の人ではない)と結婚が決まったという話を噂で聞いた時、つきあっていたことを職場の人に話しておけばよかったと思いました。はっきり言って、ものすごくショックだったんです。あれだけ、誰にもばれないようにしていたので、今さら会社の人に言って、「あの二人はつきあってたのか」という視線を浴びるのがイヤで、相談もできず「もっとオープンにつきあってればよかったな」と思いました。

職場恋愛。なぜいけないの?(ゆっぺ・34歳)

26歳の時、職場結婚しました。職場結婚が多い会社だったので、とくに隠しはしなかったのですが、何かとイヤな思いはしました。彼と過去つきあっていた人が、同じ会社に二人もいたので……。結婚一年後、二人の関係が煮詰まってきたので、わたしが転職しました(共通の話題が、会社のことになってしまい、意見の相違などが起こったりする)。その頃のわたしの職務は、一生をかける程のものではなかったので、転職してよかったと思っています。ある一定の年齢になると、知り合う機会が職場しかなくなります。また、男の人の仕事に対する姿勢から、そのひととなりがよくわかって、尊敬もできるようになります。よく、職場恋愛禁止の会社があると聞きますが、なぜ? 生産性の低下につながるとか? また、社内結婚したら、本人たちの意思に関わらず、どちらかが辞めなくてはいけない会社って、理解できません。ただ、わたしの経験上、夫婦一緒の会社(個人経営ではなく)で働くのは、夫婦としての感情と、組織的な客観性を分けなくてはならないので、よほどの覚悟がないと難しいとは思うけどね。

NO

わたしは打算的な女!?(tomoko)

わたしの勤めている会社は将来性がない(と、わたしは思ってる)ので、職場恋愛はしたくありません。だって、会社が潰れたら、途方に暮れるから……。幸い、職場には女性社員の方が多く、男性社員は恋愛対象に見られない風潮があることも手伝って、入社以来7年、社内恋愛をしている人は見たことがないです。

する人は周りに気をつけてほしい(名前)

わたし自身は、身近な人にほのかなあこがれ以上の感情は抱かないので経験はないのですが、同僚が彼女持ちの彼と付き合い、結局、もとの彼女と結婚してふられてしまうということがありました。ふられた後は、ふった彼からの仕事は一切受け付けないので、わたしに全部まわってくるし……と迷惑を被りました。狭いフロアなので年中顔は合わすし、結婚・出産の話も筒抜けなのですごーく辛そうでした。2〜3年くらい。感情が表に出ない人はいいけれど、その人の恋愛って社内でバレバレで周りも呆れてました。職場恋愛、したい人はしてもいいと思うけど、周りに迷惑をかけずに割り切って、仕事に影響しないようにしてほしい。

経験ナシ。わたしにはできないと思っています(miechan)

個人的感情がシャープな判断力を鈍らせると思うので経験はないし、また、できないだろうと思ってます。仕事上で何かを判断することは、好きとか嫌いとか、また、自分にとっていい人であるかということより、YESかNOですよね。たとえば、自分の彼と意見が対立した場合、みなさんどうされてるのでしょうか?

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「仕事」と「私」は別物だという認識

みなさん、こんにちは。たくさんの書きこみありがとうございます。わたし自身は、昨日もお話したように職場恋愛は「経験あり。」ですが、miechanさんのコメントに「個人的感情がシャープな判断力を鈍らせると思う……」とありましたが、ほんとそのとおりでした。そしてもちろん職場での立場が違うわけですから、意見の対立なんかもよくありましたし、第三者からは普段の「私」ですが、わたしの心の中では、理性と本能の葛藤で、その当時は、職場が「戦場」のようでした。だから、私にとっての「職場恋愛」は「苦しい恋愛」という感じでしたね。

「職場恋愛」は同じ会社なだけに話題にはこと欠かないですが、長くつきあっていくにつれて、会社ネタもあきてしまうことも……。職場恋愛の場合は、お互いに視野を広め、会社とは違う世界をどのくらい持っているかがポイントとなるのかもしれませんね。

また自分の「仕事」を認めてくれる同僚に、「この人はわたしのことをわかってくれる」と妄想を抱くのこともありがちです。仕事は仕事。「仕事」を認めてくれる人が「自分のすべて」を認めてくれるかどうかは、まったく違う話です。そこらへんを勘違いしないように、冷静に相手を観察してみましょう。

関口智恵

関口智恵

色彩プロデューサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english