

肉体と性格の不一致(くまりん)
わたしは、行く先々のドクターから「この体は働くことには向いていない」と言われているので、機会があれば、即退職します。ですが、身体は専業主婦向きでも、性格はそうではないので、体が許す範囲でボランティアなどはしたいと思っています。
ライフワークを見つける!(まやれい・兵庫・既婚・26歳)
生活に束縛されなければ、きっと今まで選択肢にもならなかったことも選択肢に入ってくるのかなぁ、と漠然と思います。専業主婦になって趣味に没頭するのもひとつ、仕事をするにしても、きっと選ぶ内容が変わってしまう気がします。もちろん、働いたり、働かなかったりするという選択もできるし。でも、わたしも余裕をもってやりたい仕事、というかライフワークなんてものができて、それに没頭しているような気がします。というか、したいよぉ。
迷わず専業主婦!(イクラ・東京・未婚・39歳)
わたしは、独身で小さな会社を共同経営しているので、お金の苦労ばっかりです。結婚して裕福なダンナさんだったら、絶対専業主婦になります。だけど、優雅っていうんじゃなくて、家事が大好きなんで家族のために美味しいものを時間をかけて作ったり、手作りの小物を作ったりしたーい! でも、コレって夫も家族を大事に思ってくれるってのが前提ですよね。
優雅にカフェでまったりと……(karin)
2〜3年前の年末ジャンボ宝くじのCMでの、所さんのフレーズ、「当たれば仕事が趣味になるー」を、心底、いいなぁ……と思ったのを今でも覚えているわたし。田園調布や白金台辺りの、マダ〜ムな生活、いいじゃない。雑誌に出てくるような血統書付きの犬なんか連れちゃって、優雅にカフェでまったりなんて、できるものなら一度やってみたいわぁ。

夫の収入で外見を磨き、仕事で自分の内面を磨く(エコ)
わたしは、稼がなくてもいい状態になっても、仕事はしたい。社会に携わっているという刺激がないと生きていけません。かなり金持ちな夫だったら、今より金使いがあらくなって、お稽古・洋服・アクセサリーなどなど、お金を使うとは思いますが、仕事はやめません。夫の収入は自分の外見を磨くため、仕事は自分自身の中身を磨くために。
お金だけがある生活はおもしろくない(saji・30歳)
わたしは、「自分の稼ぎがあること=自立」という訳ではないと思います。だけど、夫の稼ぎを頼りにしているだけでは、社会の中での自分の存在感がなくなってしまうようで恐ろしいです。ただ、優雅でハイソな生活をするだけでなく、仕事や社会貢献という形で何らかの関わりは持っていたいと思います。ただ、お金だけがある、という生活はおもしろくないし、自分には向かないと思いますので。ま、そんな相手と巡り会える機会はないのでわたしには無縁な話ですが(笑)。
仕事も、家庭も、自分の時間も……(プッチりんご・既婚・33歳)
口では「だんなの稼ぎがよければ、仕事してないよ」っていうことがあるけど、結婚しても出産しても仕事を続けているのは、わたし自身が仕事をしていたいという強い気持ちがあるから。わたしの仕事は、中小企業の事務なのでキャリアやスキル……なんてないから、今の仕事にこだわることはないですけど。優雅な専業主婦より、仕事もして、家庭も大事にして、なおかつ自分の時間を大切にできたら、一番わたしの理想かな。

専業主婦は「究極のサービス業」(もなこ・大阪・既婚)
わたしは、ちょっとしたバイトをしているものの「趣味」とみなされていて、こづかい稼ぎ程度の収入です。でも、今年の4月から、自分の興味のある分野の勉強をするつもり。これは、趣味で終わらせたくない。これをもとに仕事に結びつけるつもりです。専業主婦は、ともすればパラサイトしているように卑下しがちだし、手を抜こうと思えば簡単だけど、なかなか奥が深いと思う。以前の仕事についていたときに主婦の能力があれば、もっと仕事がうまくこなせたと思う。家族や地域の潤滑油になっている主婦は「究極のサービス業」だと理解しています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!