
結局、ずるいんですよね
自分が傷つかない「逃げ」や「言い訳」を作るために、相手が決めた、相手がこう言った、という、相手の出方を待つのかもしれませんね。結局、ずるいんですよね。
別れたくないという意思表示(西宮・未婚)
相手の出方で別れを決めるのは未練があるのよ。相手の出方をみるのはプライドというより別れたくないという意志表示と思う。
薄い関係しか作れなかったのでは?(福岡・未婚・26歳)
相手のアプローチで心が動きませんか?どうしても受け付けられない相手は別ですが相手任せになってしまうのは「自分の気持ち」がもともと無かったからではないだろうか。恋愛は、二人の人間の「関係」であると思う。気持ちを抑えることが出来るという時点で、その二人は「薄い関係」しかつくれなかったのだな、とわたしは思う。
嫌われないようにしないと(大阪・未婚者・20歳)
男性は付き合いはじめると安心するらしいのですが、わたしは「やっと付き合うまでこじつけた。これから彼に嫌われないようにしないと」と思うのです。普通に付き合っている時でも別れの予感がした時でも、彼の出方によって自分の行動を考えてしまいます。
結果に責任がもてないから?
「別れ」の場面に限らず、相手の出方を待ってしまう人は少なくないはず。自分や自分の気持ちに自信がないか、結果に責任が持てないからでは?