

(ゆう・広島・既婚・36歳)
出産時にいろいろ検査があって、大丈夫だったので、ほっとしました。その後は、主人以外の人とはないので、(主人を信じています)大丈夫だと思います。避妊だけの問題なら、なんとかなりそうだけど、病気は、自覚症状もないみたいだし、相手に質問するのも、失礼だし、難しいところだよね。しっかりしなくっちゃ。浮気はだめよ、って自分にいいきかせています。
(ゆずか・神奈川県・未婚・25歳)
昔、三つ股をかけられていました。その男性の「自分は病院勤めだから」なんて言葉を信じ、避妊はいつも適当でした。完全に騙されていたなあと思います。結局知識は完全ではなく、彼の自己満足だけ。その後月経困難症で産婦科にかかった際、診てもらい大丈夫でした。今でも「自分が治らない病気かも知れない」という、あの冷たいような不安と恐怖は忘れられません。

(さんま・30歳)
今日、クラミジアの診断を下されました。オリモノの変化に気づき、最初に行ったのは、アメリカでも治療を行い、大学病院にも勤務していたという肩書きの凄い先生のところ。結果は、「子宮内のビランがひどいがほっといてよい」。納得のいかないわたしは友人に相談し、彼女が手術を受けて大変対応がよかったという某医大に行きました。結果は、「軽い子宮内膜症と性感染症です」。わたしのパートナーに伝えると、「君としかしていない」。確かにオンナ遊びをするような人ではありません。先生にも言われました。「犯人探ししても何にもなりませんよ」と。5月に婦人科検診を受けて「何も異常なし」なのに、今回この結果です。納得いくまで、信用のおける病院できちんと診てもらう。自分だけは大丈夫なんて決してありません。誰が悪いとかではなく、疑わしきは早期診断をおすすめします。もちろん、わたしにだって身の覚えがあるわけありません。

(東京・未婚・21歳)
以前クラミジアにかかったけど、薬ですぐに治ったと友達が話していました。感染中、無差別にセックスするのはもちろん駄目だけど、病院に行ってすぐ完治するなら、そこまでビクビクしなくてもいいのでは?だって確認してからするなんて無理だもん。それともセックス以外でもうつるのかな?
(亜衣子・未婚・30歳)
性行為以外でも感染することってあるんですか?温泉とか銭湯とか……。やはり基本知識はもっていないと、彼にも悪いから。移されるのではなくて、移す可能性もあることを忘れてはいけませんね。
(kitten)
性感染症は実に身近な病気です! 「絶対に大丈夫」はありえません。なんだか具合が悪いなって心配している人は、検診したほうがいいです。男性には症状があまり無いようだから、女性のほうがもっと気をつけないと。わたしもはじめは婦人科にいって、感染症の検診を受ける事がまるで「感染する危険のあることをしました」って言っているようで、行くのをためらっていました。けれど、いい医者なら検診することをおかしな目で見るようなことは決してしません。みなさん、自分の、そして大事な誰かの身を守るために、まず検診しましょう!

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!