自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/2(月) - 2000/10/6(金)
5日め

テーマ性感染症、かかってない自信ある?

今日のポイント

一度感染したら抗体は一生陽性のまま。疑問をもったらきいてみる

投票結果 現在の投票結果 y61 n39 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
湯原均
湯原均 産婦人科医

温泉や銭湯では、クラミジアに感染することはまずありません。性交渉での感染がほとんどです。クラミジアにも種類があって、肺炎を起こす「クラミジアニューモニア」と、いわゆる性病の卵管炎や結膜炎(眼)を起こす……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(ゆう・広島・既婚・36歳)

出産時にいろいろ検査があって、大丈夫だったので、ほっとしました。その後は、主人以外の人とはないので、(主人を信じています)大丈夫だと思います。避妊だけの問題なら、なんとかなりそうだけど、病気は、自覚症状もないみたいだし、相手に質問するのも、失礼だし、難しいところだよね。しっかりしなくっちゃ。浮気はだめよ、って自分にいいきかせています。

(ゆずか・神奈川県・未婚・25歳)

昔、三つ股をかけられていました。その男性の「自分は病院勤めだから」なんて言葉を信じ、避妊はいつも適当でした。完全に騙されていたなあと思います。結局知識は完全ではなく、彼の自己満足だけ。その後月経困難症で産婦科にかかった際、診てもらい大丈夫でした。今でも「自分が治らない病気かも知れない」という、あの冷たいような不安と恐怖は忘れられません。

NO

(さんま・30歳)

今日、クラミジアの診断を下されました。オリモノの変化に気づき、最初に行ったのは、アメリカでも治療を行い、大学病院にも勤務していたという肩書きの凄い先生のところ。結果は、「子宮内のビランがひどいがほっといてよい」。納得のいかないわたしは友人に相談し、彼女が手術を受けて大変対応がよかったという某医大に行きました。結果は、「軽い子宮内膜症と性感染症です」。わたしのパートナーに伝えると、「君としかしていない」。確かにオンナ遊びをするような人ではありません。先生にも言われました。「犯人探ししても何にもなりませんよ」と。5月に婦人科検診を受けて「何も異常なし」なのに、今回この結果です。納得いくまで、信用のおける病院できちんと診てもらう。自分だけは大丈夫なんて決してありません。誰が悪いとかではなく、疑わしきは早期診断をおすすめします。もちろん、わたしにだって身の覚えがあるわけありません。

OTHERS

(東京・未婚・21歳)

以前クラミジアにかかったけど、薬ですぐに治ったと友達が話していました。感染中、無差別にセックスするのはもちろん駄目だけど、病院に行ってすぐ完治するなら、そこまでビクビクしなくてもいいのでは?だって確認してからするなんて無理だもん。それともセックス以外でもうつるのかな?

(亜衣子・未婚・30歳)

性行為以外でも感染することってあるんですか?温泉とか銭湯とか……。やはり基本知識はもっていないと、彼にも悪いから。移されるのではなくて、移す可能性もあることを忘れてはいけませんね。

(kitten)

性感染症は実に身近な病気です! 「絶対に大丈夫」はありえません。なんだか具合が悪いなって心配している人は、検診したほうがいいです。男性には症状があまり無いようだから、女性のほうがもっと気をつけないと。わたしもはじめは婦人科にいって、感染症の検診を受ける事がまるで「感染する危険のあることをしました」って言っているようで、行くのをためらっていました。けれど、いい医者なら検診することをおかしな目で見るようなことは決してしません。みなさん、自分の、そして大事な誰かの身を守るために、まず検診しましょう! 

昨日までのみなさんの投稿を読んで

温泉や銭湯では、クラミジアに感染することはまずありません。性交渉での感染がほとんどです。クラミジアにも種類があって、肺炎を起こす「クラミジアニューモニア」と、いわゆる性病の卵管炎や結膜炎(眼)を起こす「クラミジアトリコマティス」があります。妊娠し、無事出産しても、母子感染によって子どもが結膜炎になることはあります。その場合、お子さんの結膜炎は点眼薬で治るそうです。この場合も水で感染するタイプではないので、プールでうつる結膜炎とは違います。

まあ、クラミジアについては、一度感染したら、抗体反応は一生陽性のままにはなりますが、初期段階で治療をすれば、症状を沈静化することができ、人に感染させない状態にはなります。感染してから自覚症状が出るまで時間がかかるので、いつ感染したのかを特定するのはむずかしいですね。

最後に、検査や診察する場合に、ご自分が納得できることが大切です。医師と患者さんの相性もありますが、受診の際、疑問に思ったことはどんどん医師にきいてみてください。なにか腑に落ちないということがあれば、別の病院を当たってみてもよいでしょう。

湯原均

湯原均

産婦人科医

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english