

(YTO・神奈川県・38歳)
ここ2〜3週、家事が満足に手につかない脱力感を感じています。普段は、月経周期・体の冷え・便秘気味・風邪のひき始めなど、自分なりに原因は憶測でき、時にはビタミン剤などで治るのですが。
(k3a2・大阪・29歳)
慢性的な睡眠&運動不足、ストレスをためやすいこの自虐的な(笑)性格。自分でも血の巡りとか悪いかも...なんて思ってます。自覚はしているんですけどね。
(きこ)
だるいのは、多分疲れだとは思いますが、正しい理由はよくわかりません。とても長い時間会社にいて、睡眠時間も少ないのですが、週末にたっぷり眠ってもだるさはとれません。寝込む程ではないのですが、全身が重い感覚はつらいです。
(ヒーロ・浦和市・既婚・41歳)
最近、足や肩がだるいです。健康診断では問題なかったので、出産してから5年、体重も7キロ増え、足や肩に肉の負荷がかかっているとしか思えない。新陳代謝も鈍くなり、若いころの倍は苦労して痩せる努力をしなければならないのだろうか?
(Sayaka)
体がだるい。体重が減り始めた頃からです。一時期36まで落ちてしまい、体力が一気に落ちました。その為、体の方も高い熱が出せなくなってしまったようで、季節の変わり目は微熱が続きます。別にダイエットをしたわけではないのですが・・。健康補助食品、足裏マッサージ、気巧、etc、いろいろ試してみましたが、どれも今ひとつ・・・油断すると体重は落ちます。
(setaro・市川市・22歳)
疲れがとれない。月曜から土曜まで毎日朝から夜まで働いて、家に帰ったら自分の会社の仕事、在宅バイト、レポート作成……。昼間は画面と、にらめっこで肩、目が疲れる。夜は立ち仕事で腰にくる。夜は睡魔と闘いながら働く。また過労で倒れるのが怖い……。
(未婚・38歳)
体がだるい。8月の猛暑に、9月の長雨。この2ヶ月で、からだが芯から疲れてしまっています。冷房が怖いとはわかってましたが、8月末は電車に乗っても冷房がこたえて、肩がバリバリに固まってしまいました。いまだ肩こりがとれません。1日おきにマッサージにいかないと、息もつけない状態が続いてます。

(yellow)
原因はわかりません。同じ不規則な生活をしていても、すごく疲れてるときと、まったく平気なときがあります。疲れがひどいときは、寝ても覚めても頭がぼーっとした状態で、どんなに睡眠時間をとっても、いつも寝不足のときのような、ぼんやりした頭になります。体もすっきりしないというか。でも、だいじょうぶなときは、どんなに睡眠時間が短くても、ぱっと起きられるし、頭が冴え冴えとしています。心当たりといえば、ストレス?自分では分かりません。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!