自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/16(月) - 2000/10/20(金)
5日め

テーマサプリメントを常用してますか?

今日のポイント

続けられるものと続けられないものがあるのでは

投票結果 現在の投票結果 y58 n42 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
桜沢エリカ
桜沢エリカ 漫画家

一度飲み始めたらやめられなくなりそうで怖い、という意見の方、けっこういましたけど、そこに完全に依存してしまったらそうなってしまうでしょうね。

でも、わたしは一時期ハーバーライフ(ビタミン剤とプロテイ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(yuune)

ダイエット食品と一緒に飲み始めてから、はまってます。特に慢性貧血なので鉄剤はかかせません。食べ物から摂るのがいいのは、よーくわかっているけれど なかなか大変です。結構効いているって思うし最近は安価であるから、いいのではないでしょうか。

NO

(nekonya・43歳)

飲みません。やっぱり食など基本的な生活習慣の改善から、健康は守っていきたいと思うからです。わけのわからないジャンクフードや奇妙キテレツな食事をしながら、サプリメントで補おうっていうその気持ちが、正直言ってわたしにはわかりません。アレコレ使用すると、「飲み合わせが悪い」っていう事もあるそうですよ。なんか、こうしてだんだん人間は「生きる力」がなくなっていくんだなぁ、絶滅は近いなァと思います。平均寿命もこれからは、下がっていくと思いますよ。

OTHERS

(ななこ・31歳)

医者でもらう薬でさえまともに飲み終わったことがないくらいめんどくさがりなので、飲み続けるということはありません。でもドリンク剤は飲むことがあります。とっても疲れているんだけど、忙しくてがんばらないといけない時など。気分的にも高揚するし結構効果あり、です。

(kao・31歳)

疲れたときとか風邪ひきそうなんてときは、ドリンク剤飲みますよ。でも常用はしていません。飲んだ方が体にはいいのかもと思うけど、そうなると食事に気を使わなくなりそうで……。そのうち人間はサプリメントからのみ栄養を摂取する時代がきそうで怖い。あんがい近い将来かも……。

(muuch・25歳)

高校生くらいのときから、主に鉄分をとるためにサプリメントを常用してました。でもある時、サプリメントからの栄養摂取をしていると、食品からの栄養摂取が出来ない体になってしまう、と言われたので、それからすっぱりやめてしまいました。確かにサプリメントは体に取り込みやすくできているので、そういうこともありえるのではないかと思ったのです。そういう意味では子どもに飲ませるのはちょっと怖いな、と思うのですが……。

(きどえり・東京都)

ダイエット用のものだけ、とってます。効果は?まあ、気持ちの問題ね。わたしの弟は、ローヤルゼリーを飲み始めて、風邪をひきにくくなったって言ってた。今さら、やめられなくなったとかで。今は、いちょうの葉ものなども加わったそうだ。

(はた)

気ぜわしい世の中で食生活が乱れていますよね。わたしも忙しさにカマケテ、料理が手抜きになりがちです。栄養が偏ると肌に出ますね。わたしは愛用のサプリメントがあります。最近はかぜをひきにくくなりました。手放せません。自分の健康、家族の健康。守っていくのはわたし。と思ってます。

(N.OKADA・大阪府・36歳)

月曜に「サプリメントは癖になりそうで怖い」と投稿しましたが、その後桜沢さんのコメントやみなさんの投稿を拝見して、ハーブティー・加工乳・エキス入り喉飴など錠剤・ドリンク以外の形の物は結構摂っている自分に気がつきました。確かに、野菜・食物も昔ほどの栄養がないのも事実。錠剤でない形・誰にでも安全という保証付きのサプリメントがあれば、もっと抵抗無く、安心して飲めるかなと感じました。いろいろと教えて頂き有難うございました。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

一度飲み始めたらやめられなくなりそうで怖い、という意見の方、けっこういましたけど、そこに完全に依存してしまったらそうなってしまうでしょうね。

でも、わたしは一時期ハーバーライフ(ビタミン剤とプロテインを食事代わりに飲むもので、痩せたい人は痩せられ太りたい人は太れるという総合健康食品)を爆発的に飲んでいたことがあるけど、今はまったく飲んでいませんよ。それは美容目的に飲んでいたんですけどね。38歳の女性なのに28歳にしか見えない女性がいて、聞いたらビタミンを飲んでいるとか。それがハーバーライフだったんです。ちょうど少し体重も落としたいと思っていたころだったから私もさっそく飲み始めたのですが、結局半年でやめました。理由はあきちゃったから。3食のうち2食をハーバーライフにしていたのですが、冬場は朝ご飯食べないと寒い気がして(笑)。自分に合えば続けるし合わなければ続けられない、サプリメントもそういうことじゃないでしょうか。

あと、サプリメントに頼ることで人間としての生きる力を失っていくのでは、というご意見もありましたが、飲みすぎたらそういうことになるかもしれないけど、サプリメントが呼び水になって、体が本来持っている力を目覚めさせてくれる、自然治癒力を高めてくれるということもあるんじゃないのかなあとわたしは思っているんですけどね。

桜沢エリカ

桜沢エリカ

漫画家

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english