

(yuune)
ダイエット食品と一緒に飲み始めてから、はまってます。特に慢性貧血なので鉄剤はかかせません。食べ物から摂るのがいいのは、よーくわかっているけれど なかなか大変です。結構効いているって思うし最近は安価であるから、いいのではないでしょうか。

(nekonya・43歳)
飲みません。やっぱり食など基本的な生活習慣の改善から、健康は守っていきたいと思うからです。わけのわからないジャンクフードや奇妙キテレツな食事をしながら、サプリメントで補おうっていうその気持ちが、正直言ってわたしにはわかりません。アレコレ使用すると、「飲み合わせが悪い」っていう事もあるそうですよ。なんか、こうしてだんだん人間は「生きる力」がなくなっていくんだなぁ、絶滅は近いなァと思います。平均寿命もこれからは、下がっていくと思いますよ。

(ななこ・31歳)
医者でもらう薬でさえまともに飲み終わったことがないくらいめんどくさがりなので、飲み続けるということはありません。でもドリンク剤は飲むことがあります。とっても疲れているんだけど、忙しくてがんばらないといけない時など。気分的にも高揚するし結構効果あり、です。
(kao・31歳)
疲れたときとか風邪ひきそうなんてときは、ドリンク剤飲みますよ。でも常用はしていません。飲んだ方が体にはいいのかもと思うけど、そうなると食事に気を使わなくなりそうで……。そのうち人間はサプリメントからのみ栄養を摂取する時代がきそうで怖い。あんがい近い将来かも……。
(muuch・25歳)
高校生くらいのときから、主に鉄分をとるためにサプリメントを常用してました。でもある時、サプリメントからの栄養摂取をしていると、食品からの栄養摂取が出来ない体になってしまう、と言われたので、それからすっぱりやめてしまいました。確かにサプリメントは体に取り込みやすくできているので、そういうこともありえるのではないかと思ったのです。そういう意味では子どもに飲ませるのはちょっと怖いな、と思うのですが……。
(きどえり・東京都)
ダイエット用のものだけ、とってます。効果は?まあ、気持ちの問題ね。わたしの弟は、ローヤルゼリーを飲み始めて、風邪をひきにくくなったって言ってた。今さら、やめられなくなったとかで。今は、いちょうの葉ものなども加わったそうだ。
(はた)
気ぜわしい世の中で食生活が乱れていますよね。わたしも忙しさにカマケテ、料理が手抜きになりがちです。栄養が偏ると肌に出ますね。わたしは愛用のサプリメントがあります。最近はかぜをひきにくくなりました。手放せません。自分の健康、家族の健康。守っていくのはわたし。と思ってます。
(N.OKADA・大阪府・36歳)
月曜に「サプリメントは癖になりそうで怖い」と投稿しましたが、その後桜沢さんのコメントやみなさんの投稿を拝見して、ハーブティー・加工乳・エキス入り喉飴など錠剤・ドリンク以外の形の物は結構摂っている自分に気がつきました。確かに、野菜・食物も昔ほどの栄養がないのも事実。錠剤でない形・誰にでも安全という保証付きのサプリメントがあれば、もっと抵抗無く、安心して飲めるかなと感じました。いろいろと教えて頂き有難うございました。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!