

(神戸・未婚・37歳)
ダイエットの成功は意志の強さです。女性ならいつもやせたいと思っているものですが、それを実行持続できるかどうかです。3年ほど前の夏、ブティックの鏡の中に写ったわたしはイメージして試着したものとは程遠いものでした。一念発起したわたしはまずカロリー計算をしながら食事を減らし、スポーツジムに足繁く通い、まず一気に少し体重を落としました。今でも週2.3回のエアロビと筋トレは続けています。適当に筋肉も付き、今では忘年会続きで少々食べても大丈夫。やばいと思ったら他の時の食事に気をつけたり、トレーニングしたりと、常にコントロールするように心がけています。
(tokio・福岡・既婚・34歳)
独身時代(20才すぎ頃)に、当時の彼に言われてダイエットしました。通販で本を買い、15キロも減ったのだけど健康診断で貧血と診断されました。おかげですんごく男の人にモテました! でも今あのやり方でやせようとしてもできないんです……気力が続かない……子ども産む度に体重が増えちゃってる今こそやらなきゃいけないと思うんですが……情けない!
(京都府・未婚・21歳)
ていうか、太ってるのにダイエットもしないなんて、怠けてるとしか思えない。「どう見られるかじゃない、自分のために、自分が気持ちいいために…」とか言われると納得いかない。健康のためなら、確かにそうかもしれないけど、見た目を気にするのって悪いことじゃないでしょう?顔は変えられないけど、体型はがんばれば変えられる。女と生まれたからには、男の人にきれいだと思われてなんぼ、って思ってしまうわたし、おかしいですか?

(いもおばさん・徳島・既婚・36歳)
ダイエット経験はありません。食べてもあまり太らない体質みたいで、大食漢の割にはあまり太りません。そう言う体質のひとのことをこちらでは「ぬすっとばら」(盗人腹)というらしい。初めて言われたときは笑いました。
(uo・松戸・27歳)
気持ちでは、やろうと思っても実行したことはありません。ダイエットといえば、食事制限。雑誌を読んでいるとだいたい体に危険信号がでてくるみたいですね。わたしは体を痛めつけたりするよりも、みんなで美味しいものを楽しく食べるほうが大切。内面からでる活き活きさの方が外見よりも魅力的だと思うけどな。

(りえこ・新潟・未婚・22歳)
油断すると太ってしまうので、常にカロリーなどを気にしてしまいます。ダイエットをしているというよりもそういう生活が当たり前になってしまっている感じです。一度だけ、4点法(栄養はきちんと取りながら、バランスよく食べることを目標としているダイエット方法です。)を試してみたら2キロぐらい難なく痩せられました。わたしの場合、ダイエットをするのは、周りにどう思われるかを気にして、というよりも、自分を好きでいたいから。
(usagitanuki・兵庫・未婚・32歳)
本格的にっていうことはないんですが。食事制限、運動とかしたけど。効果なし! ! ところが、好きな人が出来たとたんあら??っという間に体重減っちゃいました! やっぱ好き人がいるってことは どんなダイエットよりもすごい! ! と、実感したのでした。
(pengin・東京・未婚・30歳)
体はおりこうって、その通りですね。仕事も恋も順調だと、モリモリ食べても体重が不思議と増えません。きっと意識していなくても、毎日エネルギッシュな時間を過ごしているからなんでしょうね。心の空腹を食で満たすことが、一番良くないのだと感じています。
(ぼうぼう・川崎・35歳)
考えてみれば、わたしのダイエットは長続きしていない。ダンベルだって、一ヶ月も続かなかった。痩せたい気持ちはあるけど、食欲には勝てない。仕事でやせられた20代はよかったなあ。
(naminami・既婚・26歳)
最近、ちまたで流行っている「つま先のとがった靴」が欲しいとオットに言ったところ、「ああいう華奢な靴はモデルのようにほそ〜い足の人じゃないと靴が可哀相だ! 」と言われ、昨日からまたダイエットというか、エクササイズを始めました。たぶん、時間はかかると思うけど今度こそ下半身ヤセできるようがんばろうと思います。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!