

ある程度おおざっぱになる(デイジー・34歳)
ストレスがたまりそうな時には、自分がしたいこと、楽しめることを優先的にしたりして気分を切り替えるようにしています。小さい子どもがいるので育児などでストレスを感じた時は、とりあえず主人に話し、手を借ります。主人がいないときには、子どもとの距離をある程度おいて接したりすることもあります。ある程度はおおざっぱになることでストレスがたまるのを防げると思います。
ストレスにならない程度に運動(ゆかうさぎ・広島・21歳)
ストレス解消には運動をします。運動することがストレスにならないように、ジョギングするにしても休憩たくさん取りますし、ダンベルもきついかな?と思ったらすぐにやめちゃいます。だけど、ちょっとした爽快感を得られるのって何ででしょうね?
非日常を楽しみます(猫はデブに限る・横須賀市・35歳)
独身時代は疲れるととにかくエステ・針・温泉等他人に癒しを求めることが殆どでした。今は3歳の娘と近所の新しい公園探しや、少し遠出ですが鎌倉で渋くお寺巡りなど、非日常を楽しむようにしています。いつもの毎日と違うちょっとしたドキドキがいいようです。
直接問題解決です(Kikumi・アメリカ・37歳)
最大のストレス解消法は「直接問題解決」です。何が問題なのかその分析を徹底的に行い、見たくない自分とも直面して、疲労した心と身体を引きずってがんばります。「ありときりぎりす」のきりぎりすになって現実逃避ばかりせずに、ありになってがんばる時間を設けます>ありぎりすになるのがいちばんです。
車に飛び乗って!(ななこ・既婚・32歳)
イライラしたらパッと車に飛び乗って、すっきりするまで走ります。運転中はそれに集中しているので余計な事を考えなくて済みます。家庭を持ってから、いろいろストレスの種は増えたはずですが、不思議と独身の頃よりストレスを感じなくなった気がします。自分の思うようにいかないことに慣れたからでしょうか。
寝ます!(pettite・久居市・未婚・32歳)
とりとめなく考え込んでしまってそれでも答えのない時は、寝ます! 別の事も考えられないので、その日はそこで終了させます。もう一つは、スポーツジムに行く事です。運動している時って無になってて汗とともにスッキリしてます。逆に行けないとまたストレスになっちゃうのですが。
仕事のストレスは、仕事でしか解消できない(bergamot・27歳)
と、某俳優がTVで言ってた。うーん、納得。でも、それが一番難しい。ストレス解消の為の休日出勤を温かく見守ってくれる彼氏殿、感謝。
摂食障害にまでなってしまいました。(さと子・茨城・未婚・24歳)
ストレスで大量に食べて吐き、自己嫌悪になり、一瞬は不安から解放されますが、すぐにまた新たなストレスを生み、その悪循環から抜け出せません。他にストレスを解消する方法が見つかればいいのですが…いつのまにかタバコも1日1箱以上で、暗礁に乗り上げているような状態です。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!