自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/16(月) - 2001/4/20(金)
4日め

テーマ生理のことで悩んでいますか?

今日のポイント

精神的、肉体的にストレスを減らしていくことが大切です。

投票結果 現在の投票結果 y80 n20 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
湯原均
湯原均 産婦人科医

一生に排卵する数は決まっている? という質問がありました。確かに、400個くらいと言われていますが、20代の方が、数を心配する必要はありません。排卵が約400個でも、子どもを産むのに必要なのは平均1〜……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

子宮ガン検査でちゃんと排卵してないと判明○ (ゆうこ67・神奈川・未婚・26歳)

25歳を過ぎたら必ず子宮ガン検診を! と薦められ、2回目の検査に行ってきました。前回のクリニックはあまりの人気先生で、少し高飛車な商売っ気を感じましたが、今回は、感じのいいクリニックでした。わたしも、毎月35日周期くらいでいつも遅れ気味で、しかもかなりキツイ痛みを伴います。いざ検査したところちゃんと排卵してないとのこと。超不安です。次回は、ホルモン検査をしようと思います。とにかく不安はいっぱいです。いろいろな情報に耳を傾けていたいものです。

季節の変わり目に生理が飛ぶと必ず太る(ponpon・世田谷区・未婚・26歳)

季節の変わり目、特に4、5月は生理が飛びがちです。生理が飛ぶと、必ずすごく太ります。生理痛は年々痛くなってきて、鎮痛剤があまり効かなくなってきました。さらにPMSがひどいです。生理一週間前の頭痛と肩凝り、気持ち悪い感じは本当につらいです。社会人になってから生理の苦しみが大きくなってきたことからみると、ストレスって大きいのでしょうか?病院は生理が止まったら行くようにしていますが、ホルモン剤は飲みたくないので相談をしていません。

神経質にならないほうが症状も軽く感じる(よいこ・既婚・43歳)

数年前から子宮筋腫があると言われ、生理痛がひどく、量も多く困っていました。最近年のせいか少し生理痛がましになり、もう更年期かなと考えています。でも、生理前に調子が悪くなることが多く、寝汗や頭痛、腰痛など、今までとは違った症状が出るようになりました。次から次へと悩みは出てくるのですが、あまり神経質にならないほうが症状も軽いように思えるのであきらめてつきあっています。

生理痛に効くツボを押したり、薬を飲んだり(まこちゃんハニー・未婚・24歳)

短大を卒業するころまでは生理痛なんてなかったのに、最近では薬を飲まないとガマンできないほどです。それに、未だに生理不順です。毎月ちゃんと来るけど、周期がバラバラ……。生理痛に効くツボを押したりして、やわらげています。でも、薬は手放せないです。いつも飲んでると効きが悪くなるって聞くし、身体にもよくなさそうなので、薬に頼りたくないんですが……。

一生に排出できるタマゴの数は決まっている?(kaori128・千葉市・未婚・26歳)

周期は順調ですが、2日目にものすごくお腹が重たくなって痛いのと、蒟蒻畑大の固まりが出てくることがあって不安です。でも病院に行く勇気がなくて行ったことがありません。それから、中学から大学にかけての数年間、18日くらいの周期でした。一生に排出できるタマゴの数が決まっているという説を聞いたことがあるので、早く更年期を迎えてしまうのか?早く子どもを産んでおかなければならないのか?という不安もあります。

ホルモン剤服用がきっかけで出血量が増えた(さくら・40歳)

生理不順がひどく、生理が3ヶ月位来なかった時にホルモン剤を服用したのがきっかけで、生理の時の出血量がとても多くなるようになってしまいました。症状からいって内膜症に似てると思うのですが、わたしの場合、痛みはそれほどひどくありません。ただ、就寝時は夜用ナプキンでも間に合わなかったり、仕事中に気になって1時間おきくらいにトイレに行ったり。先日もひどく下着を汚してしまい、会社を早退してしまいました。とても憂うつです。

NO

生理痛を経験したことがない(kumukumu・横浜市・既婚・37歳)

わたしは、一度も生理痛を経験したことがありません。初めてのお産の時、陣痛かどうかわからなくて産院に電話したら、「生理痛がもっとひどくなったような痛み」との説明を受けたのですが、まったく想像もできず困ったことがありました。生理痛に苦しむ知人が多く、うらやましいと言われるのですが、兆候の腰が重いとかも一切なく、突然やってくるので(23日から30日までばらばらなので予想もつかない)粗相しそうになって冷や汗かくこともしばしば……。いつくるかわからないのでYESとしたかったのですが、苦しんでいる人たちに怒られそうなのでNOにしました。

OTHERS

PMSを乗り越える自分なりの心構えが必要(stardust・既婚・30代)

生理前に現れる、身体的精神的に不愉快な症状を月経前症候群(PMS)、月経前不機嫌性障害(PMDD)ということを最近知りました。これは病気ではなく女性なら誰にでも起こり得ること。良く理解して上手に付き合いましょうとありました。自分の月経周期を把握すること、食生活の見直しやサプリメントでの栄養補給、軽い運動など。PMSの時期を乗り越えるための心構えを自分なりに持てば、大分違ってくるのではないでしょうか。PMSの症状は個人差があり度合いも違うと思います。周囲の理解(特に男性)や協力も大切ですね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

一生に排卵する数は決まっている? という質問がありました。確かに、400個くらいと言われていますが、20代の方が、数を心配する必要はありません。排卵が約400個でも、子どもを産むのに必要なのは平均1〜2個、すなわち子どもの数だけです。

世の中が変わって、女性の考え方や生き方も変わりました。もちろん、女性が働くことは大いに結構ですが、出産と言うことを考えると、やはり若い時の妊娠・出産が体にとっては望ましいことは確かです。気持ちのどこかに、子どもを持ちたいなあと思っているのであれば、仕事が忙しいとか、もっとすてきな人が現れるかもしれないとか言わないで、結婚を自分のこととして具体的に考えてみてもいいのではないでしょうか。出産や育児に適した社会環境が整うのを待つよりは、整うように働きかけていくことです。35歳までに子どもを産み終えていることが理想的ではあります。

また、生理についての症状は、人によって千差万別です。昨日も、お伝えしたように、10の辛い症状をゼロにするのではなく、8や7に減らすことも考えてみて下さい。生活をコントロールできるのは、あなた自身です。医療行為だけが治療と思わずに、自分のコンディションを考え、職場環境や食生活、睡眠時間等の改善を試みてください。精神的、肉体的にストレスを減らしていくことが大切です。

「生理がなくて男性が羨ましい」と言う人に、「いっそのこと、ホルモン剤で止めますか? 」と尋ねると、一様に「それは困る」と答えられます。生理は面倒だけれど、なければ困るものです。生物学的に考えると、女性は子どもを作るように出来ているのです。

また、女医さんが少ないので婦人科に行きづらい方もいらっしゃるでしょうが、医師と患者で大切なことは性別というより相性です。どうか、相性のいい医師に診断してもらうようにしてください。

湯原均

湯原均

産婦人科医

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english