

何年も放っておいたら、ひどくなった(ぞうがめ)
痔ですが、生理と違って友達にも言いずらいです。お通じのとき血が出るようになって母に相談したら、母もそうだけど大丈夫だと言うので何年も放っておきました。ひどくなって病院に行ったので、両側にあるとのこと。最初に行っておけばよかったです。
症状と使っていた薬が合わなかった(オリオン・31歳)
かゆみがあったので、市販薬を使っていましたが、なかなか治らないので、勇気を出して肛門科へ。痔の症状と薬が合わなかったようで、何もつけないほうが悪化しなかったと聞かされました。以来、病院でもらった以外の薬は使わず、外出先でトイレに行く時のために、いつもウェットティッシュを持ち歩いています。
腰を締め付けるガードルは良くない?○ (パインズ・神奈川県)
冷えるせいか、乾燥するせいか、冬になると切痔ぎみに……。それほど悪化しないので、病院には行ったことありませんが、スパッツを重ねて履いたりするなどして腰を冷やさないようにしてます。腰を締め付けるガードルなどは良くないんでしょうか。

産婦人科の先生に肛門科の知識があると……(たびー)
自分はまだ経験ないですが、知人の痔主の男性でゴルフのたびに大変な思いをしている人がいて、「そんな痔くらいで……」と思っていましたが、実際には本当に「苦しい」ものなんですね。女性の産後にも多いので驚きました。自分もなる可能性があるわけですから、他人事ではありません。産婦人科の先生が肛門科の知識を多少持っていてくれると、相談しやすいだろうなと思います。

肛門まわりのカユミはアトピー体質のせい?(ZAZA・東京都・未婚)
以前、便秘症だった時に血が出た事がありましたが、今は治ったみたいです。それより最近気になるのが、肛門まわりのカユミ。いつもではないのですが、たまにすごく痒くなります。アトピーだから肌の弱いところが、疲れや季節の変わり目に痒くなる事があるのかな、とも思いますが、原因はわかりません。どうしようもなく、という訳でもないので病院には行ってませんが。ちょっと心配です。あと、時々小陰唇のさらに前の方も痒くなる事が。誰にも言えないのでこの機会に先生にお聞きしてみたいと思いました。よろしくお願いいたします。
子どもも痔にかかる?(まーす・千葉県・既婚・36歳)
最近は子どもの便秘が増えていると聞きますが、子どもでも痔にかかるんでしょうか。子どもの場合、大人よりも周りの人に相談できなくて、親が気付かないまま悪化……なんてこともあるんじゃないかと、心配です。
お尻のことでも口から入る食べる物が重要!(winkuru)
うら若き女子大生のころ、排便のたびに肛門のあたりが痛み出したことがあります。トイレに行くのがイヤでイヤで我慢しているうちに、余計ひどくなってしまい、とうとう病院へ行きました。痛くてもトイレに行くのを我慢しないように(当たり前と言えば、当たり前のことなんですが……)、そして食物繊維の多い食生活に変えることを勧められました。お尻のこととはいえ、口から入る食べる物が重要! ですね。
訪ねて来た友人に夫の痔の薬を見られた(KISHA・既婚)
夫が痔主で、病院に通っています。座ったまま作業する時間が長いのと、便秘がちの体質が原因のようです。家のトイレには常に痔の軟膏が置いてあり、先日、友人が遊びに来てトイレを使った際に見られてしまい、恥ずかしい思いをしました。でも、本人は苦しんでいるんだから、本当は恥ずかしいなんて思っちゃいけないんですよね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!