

ヨガとマッサージやってますが……(万年・乙女・既婚・45歳)
わたしは、体が硬いので、11年前からヨガ教室に通っていますが、最近やっと、自分の体の筋肉を意識的に動かす事ができるようになりました。それと同時に、いかに自分の体が歪んでいるか、猫背で歩いているかが分かってきました。ヨガの仲間からは、肩がずれている、マッサージの先生からは、頚椎がずれている、と言われ、鏡を見れば閉じた口が左上に歪んでいる。といった具合に全部アンバランスなのです。困ってます。
誰か、まっすぐにしてくれ〜(Aya・37歳)
思いっきり歪んでいるように思います。数年前に頚椎ねんざをして以来、肩こりもひどくなったし、骨がずれている感覚がずっとあります。左膝も悪いので、どうしても右に体重をかけてしまいます。ストレッチをしたり、しんどい時はマッサージに行ってごまかしていますが、「誰かまっすぐにしてくれ〜」と叫びたいですね。
運動不足が歪みの原因?(ななこ・既婚・32歳)
運動不足から歪みを引き起こすのですね。納得です。わたしは肩の高さはそろっているので、あまり歪みはないと思っていたのですが、ある時胸骨(肋骨?)が左側が前に出ていてすごく下がっているのに気がついて、愕然としました。ウエストのラインも左右でカーブが違っていました。こういうのはストレッチで治るんでしょうか?
何科にいったらいいの?(KLEE)
歪んでると実感し、悩んでいます。恥ずかしながら、おしっこをすると右に傾いていきます。洋式トイレでは右足を浮かしながらじゃないと、大変なことになってしまいます。足を開脚すると左の内側だけがつっぱるので、「やっぱり変だー」と、ここ数年間悩み続けています。病院に行くべきか(といっても何科に行けばいいのか?)それとも、整体に行った方がいいのか(どこがいいのか分からない&お金が続くか?)、答えが見つかりません。誰にも言えないし……。こんな症状はわたしだけなのかしら??おしっこだけでも、なんとかしたいです、切実に!
日ごろのケアを大切にしています(すず・東京都・未婚・29歳)
その時の状態をみて、月に1・2度、鍼に行ってます。ひどくなってからじゃなくて、日ごろのケアを大切にしてます。それにしても、わたしの行っている所は、施術料が高い! また、行って見るまで、いい先生かどうか判らないのが不安です。
歪みからアレルギーに(エピムラ・大阪・38歳)
身体の歪みからか20歳代のときに、種々のアレルギーに悩まされました。食餌療法と、ヨガに出会い、左右で違っていたウエストラインや柔軟性も、差が小さくなってきました。アレルギーもあまりひどい症状は出なくなりました。でも、視力が左右で違うのだけは、どうにもならないので、これが悩みの種です。(ちなみに左1.2、右0.04です
10年以上右足をかばって歩いています(ぞうがめ・横浜市・28歳)
学生のころの部活動で右足を痛めて、今でも夜は湿布がかかせません。病院で診てもらっても原因は分からないようです。かばって歩いて10年以上が経つので、足の長さも違うし、まっすぐ立つことも出来ていません。肩こりも片側だけがひどいので、それが原因かもと思っています。

姿勢を良くすると、腰に負担がかかるの?(ゆりんりん・既婚・34歳)
座った時に足を組まない、かばんは左右交互に持つようにしています。以前、ものすごく姿勢のいい女性をほめたら「実は、姿勢を良くするって、腰に負担がかかっている」と言われました。本当ですか?

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!