自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/7/9(月) - 2001/7/13(金)
2日め

テーマ迷いや悩みに直面した時、占いに頼る?

今日のポイント

人と占いの共存の歴史を考えてみましょう。

投票結果 現在の投票結果 y46 n54 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
進藤奈邦子
内科医・WHO(世界保健機関) メディカルオフィサー
進藤奈邦子さんと佐々木かをりのwinwin対談はこちら

占いとの出合い、それは多くの女性にとって切ない初恋の訪れと重なるのではないでしょうか。ありとあらゆる占いを読んで、憧れの人との相性や将来について思いを巡らせ、眠れぬ夜をため息で満たす……とにもかくにも……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

占いはメンタルケア?(bambeno)

やっぱり悩んだ時、自分で決められないことと、あとは不安から誰にも相談できず、占いに頼ること多し。見てもらって、どうってことではないんだけど、やはり、一呼吸おいて、冷静になれる。当たって砕けろ!?話したらかなり楽な気持ちになれるから、やはり占いはメンタルケア?

思いがけない不運のときに利用します(mika615)

何をやってもうまくいかない時、紙に問題点を書きだしてみたり、解決しなければならない問題について優先順位をつけてみたりしますが、自分の手落ちだけではない、思いがけない不運が訪れたときは、占いを利用することも多いです。おまじないを実行すると、多少なりとも気休めになりますので……。

客観的な評価が欲しくて(とみりん)

悩むとか、迷う時、結局は自分が判断するしかないですよね。そこでは自分で考えます。ただし、決断し行動に移す時に、なんとなく、「これでいいのかなぁ」と自問自答することがあり、占いを見ます。自分が夢中でやっている時、悩みながら1つに方向を決めて歩き出す時、自分が視野狭窄になってはいないか、誤った思い込みをしていないか、客観的に評価してほしくて、占いが気になる。「いい流れだ」ということなら自信をもって進み、「やや独りよがりな」ということなら慎重にします。行く道は同じでも、姿勢をアレンジしてみます。

NO

気休めにしかならない気が。(ゆりんりん・既婚・34歳)

心は向かうのですが、足が向きません。行ったら解決するのではなく、一時の気休め程度にしかならないような気がしています。

最終的には、自分でしょう(ころろ・既婚・34歳)

占いは見ますが、参考程度で、左右はされません。本当に悩んでいる時は、占いよりも友達、専門家などの冷静な判断の方が確実ではないかと思うのですが。夢がないかなぁ……。でもやっぱり最終的には自分でしょう。

健康についての注意は参考にしてます(Maja)

お気に入りの占いサイトを良く見ます。でも、どれも20代以下が対象になっているようなので、こちらは対象外。わたしの悩みには答えてくれません。迷った時は、専門家の意見を参考にしたり、友人に相談します。それでも最後の決断は自分。健康についての注意は素直にききます。健康でないと決断はできませんから。

OTHERS

占いは話の「ネタ」にもなるけど……(tokkuri)

悩んだり迷ったりした時は、まず友人に相談します。昔からのわたしを知っている人に。それほど深刻ではないことについては、占いに行くこともあります。でも、結局は自分で決めるので、占いは気休めとネタ作り程度に、参考にします。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

占いとの出合い、それは多くの女性にとって切ない初恋の訪れと重なるのではないでしょうか。ありとあらゆる占いを読んで、憧れの人との相性や将来について思いを巡らせ、眠れぬ夜をため息で満たす……とにもかくにも恋愛運、金運や健康運には目もくれず、という具合に。(純粋だったなー。)投稿を読ませていただくと、もう、みなさん、この段階ではなくて、立派に成熟した女性のご意見です。

結局、自分のことは自分で決めなきゃ。これは自立した現代女性ならば当たり前のことですね。ただ、決めるプロセスに客観的視点を導するために、占いを取り入れてみるって結構いいかもしれない。専門家や友人の意見もそう言う意味では共通しています。占い師っていう職業は、日本ではまだまだ少ないカウンセラー的要素がありますよね。カウンセリングの基本は、まずは相手の話をよく聞いてあげること、どうどうめぐりしている思考に少しずつ方向性を持たせてあげて、うまく問題点を浮き上がらせていくことにあります。

ヒトという悩める生物と、占いとの長い共存の歴史を考えると、たかが占い、とうっちゃれない気がします。

進藤奈邦子

進藤奈邦子 プロフィール

内科医・WHO
(世界保健機関) メディカルオフィサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english