

二日酔いに効くツボってあるの?(ジョゼフィーヌ)
ダイエット解禁日に、白ワインを飲みすぎてしまいました。頭痛と、なんともいえない全身の倦怠感。肩こりも二日酔いの日はいつもよりひどいような……。二日酔い対策のドリンク剤を2本くらい飲んでひたすら耐えてると、昼過ぎくらいにはややマシになって食欲もでてくる。翌日の夕方まで続くような二日酔いもたまにありますが。あと、意外と効くのが、マッサージかな? 二日酔いのツボがあるのかどうかわからないけど、凝りをほぐしてもらってリラックスするとかなり気分よくなる。
最近「酒力」が衰えてきた……(はごら・東京・31歳)
仕事が終わってから飲みに行くので21時過ぎから、ということも多々。もりあがって様々なお酒を飲み、真夜中にタクシーで帰宅、ほとんど睡眠もとらずに翌朝を迎える、そんな乱れた飲みかたをした日は、意気揚々と出社しても、お昼前くらいから気持ちが悪くなり、頭痛がし、食欲がまったくなくなります。ランチに行ったのに一口も食べられなかったこともありました。そのたびに「もうこんな飲みかたはしない」と誓うのですが……。若い頃はもう少し元気だったのになぁ。こんな体調になることなんてなかったのになぁ、と「衰え」を認めたくなくて、また繰り返したりして……(最悪ですね)。
ちゃんぽんやストレートで飲むと(yone)
二日酔いでも、3パターンぐらいあります。その中でもひどいのが、吐き気に襲われること。吐いてもその時だけはすっきりするけど、5分もしないうちにまた吐き気。もう、仕事なんて手に付くわけがなく、早退したりします。こんな状態になるのは、ワインと日本酒をちゃんぽんした時やラム酒やウォッカなどをストレートで飲み過ぎたときです。わかっているなら止めればいいのにと自分でも思っています。でもやめられない。お酒って怖い(笑)。
日本酒の利き酒会(NONTA主婦・東京)
普段からビールは苦手でワインが大好きなんですが、日本酒の熱燗が美味しい季節になってきましたよね。そこで鍋をつつきながら、みんなで利き酒会と称して日本酒を飲み比べようという話になり、私も参加することになりました。日本酒は冷酒のほうが飲みやすいですが、酔いも回ります。当然ながら次の日、二日酔いがやってきました。やはり、後頭部の頭痛が辛かったです。仕事をしてもグワングワンって音が聞こえるような気がするんです。寝ても睡眠に入るのに時間がかかります。こういう場合は2〜3日酒抜きが必要です。
料理を食べずに飲んでしまった翌日(kaori128)
もともと強いのと精神力で、人前で崩れることはないのですが、ひとり家に帰ってお風呂に入って横になってから「あ、やば……」と気がついたり、朝になってから頭痛に気がついたりすることがあります。そういう日は、思い起こせば料理のほうにはまったく手が伸びず、なぜか酒だけ飲んでしまっている日。どんなにツラクても吐くものがなくなればなんとかなるし、生理痛に比べればと思って仕事は休んだりしませんが、普通の日に比べると頭の働きは悪いなあ。
飲める人のほうが危ないかも(utena)
結構、危ないのは、「飲めない人」より、「飲める人」だと思うんです。飲めない人は自分が飲めないのを知ってるから……。私も仕事のつきあいで、飲まなきゃいけない日ができるようになるまで、「飲めない日」、いわゆる自分の体がお酒を受け付けない日があるのを知らなかったですもの。
ツライけど精一杯の笑顔でがんばる(みぃちゃん3)
二日酔いの頭痛には毎回悩まされます。ビールは大丈夫なのですが、ワインを飲むと必ず……。飲まなきゃいいんだろうけど、美味しいですからね〜、飲んじゃいます。二日酔いになっても薬は使いません。流れに逆らわずその日はブルーに過ごしています。仕事上そんな顔をしている訳にはいかないのですが、「飲んだのは私。仕方ない!」と言い聞かせて、精一杯の笑顔をふりまいてます。

自分の飲むペースがつかめた(カエル・神奈川・未婚・27歳)
学生時代、自分より明らかに飲める人たちと同じペースで飲んだために、意識を失って倒れたことが何回もありました。あまりにも倒れる回数が多かったので、(早く気づけばよかったのに)私はあまり飲めないんだとやっと気づき、それからはちょっと顔が赤くなるとお茶を飲むようにしています。おかげで人にも迷惑かけずにすむし、会の終わりには、お酒も抜けてすっきりと帰ることができます。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!