

病気で更年期障害に……(葵の上・愛知・既婚・43歳)
今は、もう更年期になってもおかしくない年齢ですが、7年前に更年期障害になりました。子宮ガンのため卵巣を2つとも取ってしまったためです。「年齢を考えると1つは残したい」と主治医は言っていたのですが、開けてみたら、思ったより進んでいて、残すのは危険と判断されました。今も再発はしていなので、更年期くらいで悩んでも……と思うのですが、やはり女性は、いつでも更年期障害をどう乗り切るかを考えておいた方がいいのではと思います。ちなみにわたしは、ホルモン剤のお世話になっています。情緒不安定とのぼせ、肩こりが主な症状でした。
40歳になったとたん!(hicha163・40歳)
なにかホルモンのバランスの関係らしいんですが、40歳の誕生日を迎えたとたん! 排卵日出血が始まり、ここ1年ハンコで押したように、排卵日に決まって2日くらい、出血するようになりました。閉経前の人に起こりやすいと何かで読んだので、ああわたしにも更年期が……と、戸惑いをかくせません。
28歳過ぎたら……(ぴかぴか・東京・未婚・30歳)
28歳を過ぎた頃から、お肌がかさかさ……。生理痛も重くなったような気がします。更年期まではいかなくてもやっぱり若い頃とはちがうのかな? なんて感じます。でも婦人科に行くほどでもないし、行くのはちょっと怖いしねぇ。30歳になったから行ってみようかな。
冷え性なんですが(erio)
ひどい冷え性で、生理痛やら睡眠障害などがあります。今28歳で子どもなしなのですが、もともとあまり体は強くないので、これからのことが心配です。今はまだ若いので、なんとかなっている面もあるので……。
これからまた新しい症状がでてくるか不安(よいこ・大阪・既婚・43歳)
職場などで、先輩たちからこんなことあんなこと、たくさん症状を聞いているので、わたしもわりと冷静にこれが更年期かなと思っています。夜寝られない、寝汗をかく、なんとなく気分がうっとおしいなど、ここが悪いということはないけれどという日が続きます。あまり気にしないようにしているのですが、これからまた新しい症状がでてくるのかも不安です。
40歳になってから体が無理が利かなくなった(Hannah)
40歳になってから体が無理が利かなくなった。残業で無理をすると必ずこたえるし、また、子どもを生んでないからか、甲状腺機能低下症のせいなのか疲れやすくなった。

人生を生き抜いていくことに必死で(Happy)
50歳代後半の母は、更年期障害の症状が見られないそうです。更年期の年齢にさしかかった頃に訪れた、父と夫の死、残されたこれからの人生を生き抜いていくことに必死で、自覚している間もなかったそうです。余裕がないということで「不幸な人ほど更年期障害がない」と皮肉る言葉があるそうですが、まさにそうかもしれません。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!