自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/4/8(月) - 2002/4/12(金)
4日め

テーマ私の肌、アレルギーかもしれない。

今日のポイント

大人になってからのいきなり発症したアレルギー、ある?

投票結果 現在の投票結果 y75 n25 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松井珠乃
松井珠乃 皮膚科医

アレルギーがなぜ起こるかという話をいたしましょう。
ある抗原に触れた後に感作(抗原に対してアレルギー反応を獲得すること)という反応が起こることがあります。アレルギー体質である可能性がある(たとえば身内……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ホワイトニング系には注意しています(べんじゃみん・31歳)

外国のものはたいていダメ、防腐剤などの添加物の多いのもたいていダメなわたしです。ホワイトニング系の品物って、エラグ酸などが入っているのですよね。化粧水で「ぴりっ」とくることがあります。刺激の少ないものを選んでいます。ちなみに母も肌は丈夫ではないですね。やはり遺伝でしょうか……。

医者や薬には頼らない!(mopet)

ストレスが溜まったり、体調の悪い時に、首のある一部分だけがとってもかゆくなります。美容室に行くと「アレルギーですか?」って必ず言われるほど。皮膚科に行っても抗生物質を処方してくれるだけ。自己免疫力がなくなるような薬を塗ったところで一時しのぎ。治るはずがないと見切りをつけ、少し値段ははりますが、最近では天然成分100パーセントの基礎化粧品や、添加物をできるだけ少なくした食品をとるように心がけています。お手軽にファーストフードやできあいのお総菜を食べるよりも、自分で吟味した食材で料理しています。医者や薬に頼るよりも体質改善を心がけるほうが、長い目で見れば安くあがるようにも思います。

お肌の曲がり角(aiko・24歳)

3ヵ月前くらいから、皮膚科に通っています。わたしの場合は、アレルギーではなく、原因不明のニキビが急に出だしたからなんですけど。身体が炎症を起こしているからには、原因が必ずあるんでしょう。ストレスや睡眠不足など、普段の生活で気をつけるべきことっていっぱいあると思いました。化粧品にしても、昔に比べたら、無添加のものが増えてきたし、成分表示を見て、無添加のものを使うよう心がけています。ニキビができなければ、そうやって気にすることもなかったと思うと、できて良かったとも思えるようになりました。今はなんともなくても、絶対将来しわ寄せはきます。みなさんも気を付けてほしいものです。

いまさらアトピー!?(HARUkozo・神奈川・独身・34歳)

昨年の夏に突然首筋に丸い赤みが現れるようになり、秋も終りに近づく頃には、目の周りや口の周りが、まるで歌舞伎の隈取みたいに赤くまだら模様になってしまいました。ちょうど夏からヴァイオリンのお稽古を再開したので、松脂のせいかと思っていたのですが、学生の頃は平気だったのに、どんどんひどくなるし。皮膚科でアレルギーテストをしたところ、動物の表皮や植物にかなり反応がでています。一応アトピーの疑いもあり、ということで外用薬で治療をしていますが、ステロイドはいろいろ副作用の話を聞くので、使い続けるのもためらわれます。子どもの時はなんともなくても、成人してから発症することはよくあるのでしょうか。元のすべすべお肌に戻れる日は来るのでしょうか。

パッチテスト施設を探してみよっと(ゆっぺ)

小さい頃からアレルギー体質です。今通っているクリニックで調べたところ、ハウスダストとダニに90%以上のアレルギーを持っていると言われました。でもスギ花粉はないようで、ホッ。アクセサリーをつけたり、ある特定のジャケットが肌に直接触ると、水泡ができてグジュグジュになったりします。でもどんな金属や繊維がアレルゲンなのか、明確にはわかりません。洋服はあまりにひどい状態になるので捨てますが、アクセサリーは、一度つけてかぶれの少なかったものを、ビクビクしながらつけたりします。処方してもらっている薬で、肌のかぶれも治るのですが、不便もあるので、「パッチテスト」をやってくれる専門施設なるものを探してみようと思います。

ストレスも原因みたい(きどえり・東京・未婚)

アレルゲン検査を数回受けて、ハウスダスト、ブタクサに反応しました。原因不明で、顔中にぼこぼこって発疹したことも数回。あと、仕事のストレスがたまると、身体中がかゆくなります。腕のひっかき傷がひどくて、半そでが着られない身体に(涙)。今は、市販の塗り薬、飲み薬で何とかおさまってます。体質改善が必要みたいなんで、自炊を基本にして、化学調味料をとらず玄米食に変えました。

身体中アレルギーかも(いつこ・九州・既婚・40代)

花粉症はもちろん、金属アレルギーも。どうしてもピアスをしたくて、3度挑戦してやっと安定しました。それでも金属部分が耳に長時間触れていると赤くなっています。一番やっかいなのは、石けん、シャンプー、化粧品が合わないこと。5年ほど前、頭にニキビのようなものができ、毎日ゴシゴシやっていたら、ひどくなる一方。シャンプーが原因かと思い、無添加のものや結構高いものまで使いましたが、しばらくするとまた出てきます。今は、外国製の見た目が悪いオリーブの固形の石けんで全身を洗っています。正式な場所に行く時以外は、唯一合う水ファンデでシミも隠せないまま「作り」なしで過ごしています。

花粉シーズンは体中の粘膜と皮膚が反応(ごまちゃん・神奈川・既婚)

あまり皮膚が丈夫ではないほうです。とくにスギ花粉症のシーズンに入って、全身の粘膜と皮膚が、抗原や刺激に対して反応しやすくなるみたい。化粧なしで外に出ている首の部分と、衣類に触れる腕や体がかゆくなって、保湿してもなかなか治まりません。眠っている間に掻いてしまうようで、腕はちょっと半袖が恥ずかしい感じです。空気が乾燥していることも関係しているのでしょうが、加湿器もカビ(アレルギーの原因になりますよね?)が心配でなんとなく使っていません。マンションでの加湿器の上手な使い方ってありますか?

昨日までのみなさんの投稿を読んで

アレルギーは、なぜ起こるのか?

アレルギーがなぜ起こるかという話をいたしましょう。
ある抗原に触れた後に感作(抗原に対してアレルギー反応を獲得すること)という反応が起こることがあります。アレルギー体質である可能性がある(たとえば身内に喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎などをもっている人がいる)人において、この感作という反応が起こりやすいと言えます。

ただし、抗原に触れなければ感作は起こりませんので、産まれたての赤ちゃんには、アレルギーは起こりません。大人になるにつれて、いろいろな抗原に触れる機会が増えますので、いろいろな抗原に感作された状態が起こりえるのです。

基本的には、ある抗原に感作された人は、その抗原にしか反応しないのですが、アレルギーのややこしいところとして、物質は違っても抗原性(感作をおこす根本的な箇所)が同じであれば、「交差反応」といって、抗原性の同じ他の物質に反応することがありえるので、注意が必要です。つまり、大人になるにつれアレルギーの原因が増えてくることがあります。

アレルギーがいったん成立してしまうと、これは免疫反応ですから、一生継続します。抗原に触れないように、注意をする必要があります。またアレルギー反応は触れた抗原の量に関わらず起こりますので、ごく少量でも、注意が必要です。湿疹など、皮膚に抗原が付着することに起こる反応の場合は、抗原に触れないようにすることが何より大事ですが、皮膚の正常なバリアを整える(皮膚の表面の状態をなめらかにする)ことも、一つの対策であります。皮膚表面の状態が悪いと、そこから抗原が皮膚の深部に浸透し、アレルギー反応を起こすというがありますし、また皮膚表面の状態が悪い場合は、そこから新たな抗原が侵入し、新たなアレルギー反応を獲得してしまうこともあるからです。

また蕁麻疹など、体の内部からの抗原の曝露(たとえばエビを食べて蕁麻疹が起こるなど)による反応の場合は、内部からの抗原の曝露をなくすというのが必須の対策と言えます。加えて一般的な体調管理も継続すること、またアレルギー反応がどうしてもコントロールできない場合は、アレルギー反応を抑える飲み薬もよく使われています。

松井珠乃

松井珠乃

皮膚科医

抗酸化サプリメント 『メロンリペア』

南フランスの特別なメロンから取れる抗酸化酵素と、ゆっくり溶けるビタミンCの組み合わせが、活性酸素を除去する力を高めます。生活習慣病予防にも。

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english