自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/5/6(月) - 2002/5/10(金)
2日め

テーマ足裏マッサージ受けてみたい?

今日のポイント

マッサージが「効いたなー」と思うのはどんな時?

投票結果 現在の投票結果 y94 n6 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
鈴木由紀子
鈴木由紀子 鍼灸師・医学博士

最近、足のお手入に凝っている人が多いようです。みなさんもきっと一度くらいは足裏マッサージに行った経験がおありになるのではないでしょうか。みなさんが、マッサージに行くのはやはり疲労を軽減したいから? 行……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

「疲れていますね」の一言が聞きたくて(おーさぶてぃ・東京・未婚・22歳)

足裏マッサージ、時々行きます。何がいいって「疲れていますね」って言ってくれることかも……。だって、病院だと「大丈夫。はい、次の人」って感じで、わたしの辛さをわかってくれない! と思ってしまう。薬に頼るほど弱ってはいないし、でも疲れているし。昔から、東洋医学には興味があります。疲れていると足の裏が痛いし、病気の時は足の裏を触ると激痛! ってこともあるので足は「第2の心臓」っていうのは本当だと思います。自分でも、毎日青竹踏みとか、ツボ押しをやっています。できるだけ、化学的なものを体内に入れたくないから、健康維持のために足裏マッサージは、わたしにとっては欠かせません。

イタ気持ちいい(みなみ)

足裏マッサージにもいろいろありますが、わたしは棒でグリグリと押されるマッサージではなく、手とアロマオイルを使ってイタ気持ちいいマッサージをしてもらうのが好きです。足の土踏まずの辺りとか、ふくらはぎの足首近辺とか。たまに「誰かもんでー」と叫びたくなるくらいだるくなることがあるので、足裏マッサージは欠かせません。マッサージ後は眠くなるけれど、2、3日後には爽快な状態になるのがまたよしです、はい。

疲労が飛んでいきます!(ちょこちゅっぱ)

月1回のペースで足裏マッサージに通っています。そこには、短時間のマッサージコースもありますが、わたしは約1時間のコースを選びます。足裏だけでなく、ふくらはぎ部分も、とことんマッサージしてくれるので、疲労がホントに飛んでいきます。疲れている時って、自分でマッサージするよりも、やはり人に、プロにやってもらうのが一番です。

即効性がありそう?(まんた)

足裏マッサージは、痛いからこそ効くって感じ。ジムで何度か「冷え性改善」を目的に治療を受けました。血行が悪いとかで、とても痛かったです。だからなのか、マッサージ後はとっても疲れました。

足の裏のコンディションが……(mopet)

足裏マッサージに興味はあるのですが、どうも足の裏のコンディションに自信がなくて行けません。イボや、タコだらけで、しかも一日中履いていたパンプスのニオイが気になってどうも行けないんですよね。でも気持ちよさそう! 自分でするより、専門家のマッサージ師さんにしてもらうのは違うだろうと思います。家ではイボイボ付きのスリッパを履いたり、これまたイボイボ付きの青竹踏みに励んでおります。恥ずかしいのですが、水虫があるので足のケアも兼ねて、患部に自己流ですが灸をすえたりしています。

気持ちよくて病みつきです(MANAM・京都・既婚・38歳)

足裏マッサージは、気持ちよくて大好きです。足の裏を踏んでもらうのも好きです。最近、健康グッズで、踏むと足の裏のツボが刺激されるものを買いましたが、結構、病みつきです。

施術するほうにも興味があります(nonno・未婚・22歳)

まだ行ったことはないのですが、リラクゼーションや健康などを目的として、体験してみたいです。行ったことがないのに、実際に施術するほうにも興味があって、リフレクソロジースクールのパンフレットを取り寄せたほどです。

NO

痛いのはこりごり(クレア・愛知・未婚・36歳)

フェイシャルに比べるとフットマッサージは近づきやすいエステだと思います。値段もお手ごろですし。しかしわたしはもう二度とイヤですね。あの痛み! エステティシャンは「この痛みがいいんですよー」と言っていたけれど、わたしは痛いのはイヤなんだー! なんでお金を払って痛い思いをしなきゃならんのだ。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

最近、足のお手入に凝っている人が多いようです。みなさんもきっと一度くらいは足裏マッサージに行った経験がおありになるのではないでしょうか。みなさんが、マッサージに行くのはやはり疲労を軽減したいから? 行った後は、やはり身体は楽になるとお感じになるでしょうか? みなさんの足裏マッサージに行かれた経験や、お気に入りの足ツボグッズなどがありましたら、ぜひ教えてくださいね。

鈴木由紀子

鈴木由紀子

鍼灸師・医学博士

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english