自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/5/6(月) - 2002/5/10(金)
4日め

テーマ足裏マッサージ受けてみたい?

今日のポイント

激痛に耐え兼ね先生のみぞおちをキック! それでも体にいいの?

投票結果 現在の投票結果 y96 n4 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
鈴木由紀子
鈴木由紀子 鍼灸師・医学博士

足裏マッサージの人気の秘密は、手頃なお値段と、足裏だけでかなり全身的に楽になるといったところでしょうか。何といってもむくみが取れるというのが喜ばれているようですが、それ以外に肩こりや腰痛、疲れなどにも……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

疲れが足に出る(Maja)

足裏マッサージにも行きますし、自宅でもゴルフボールやマッサージの棒を使ってつぼ指圧をします。疲れがたまるとすぐわかります。自分の体調が足に出るのですね。

むくみよ、サヨウナラ(meg助)

足つぼに行って、あまりの痛さにマッサージ師さんのみぞおちに蹴りを入れてしまったこともありますが(わざとではありませんよ。反射です)、今は英国式というのに行っています。仕事帰りでもフットバスのあとのマッサージなので、施術の際の足の臭いとかも気にならないし、痛くない。やってもらった日は熟睡できます。なんといってもむくみが「消える」のがサイコーです。

別人の足に(菜々)

先日も中国式足裏マッサージに行ってきました。以前にも何度か行ったことはあるんですけど、2000円〜3000円だから、口コミとかでいろいろ試してみてるんです。一番自分に合うところに通いたいと思って。自分でもお風呂やテレビを見ながら、足のマッサージはよくやるんですが、やっぱり「人の手」ですよね。確かに痛ーいと感じる部分もあるんですが、終わったあとは本当に「別人の足」です。軽くてスッキリ! 毎日こんなに足が軽かったらなぁ、なんて思います。気分も違うし、自然に歩く姿勢もよくなりますよ! 

よだれをたらすほど(tamon・25歳)

この間、英国式足裏マッサージを受けました。足浴をし、足裏、ふくらはぎをていねいにマッサージしてもらいました。気持ちよすぎて、よだれをたらして眠ってしまいました。あの時間、絶対、わたしの頭からはα波が出ていたと思います。お金であんな快楽が買えるなんて。病みつきになりそうです。

リラックスしている自分(ruuka1・未婚)

ときどき彼氏に足のつぼ押しをやってもらっています。いつの間にか、寝ている自分がいるんですよね。痛いところはあまりきつくせずにやってくれるし、疲れもふっ飛びます。いろいろ喋りながらマッサージしてもらって、リラックス効果絶大なんだけど、いつもいつの間にか寝ているわたしです。きっとマッサージ師の方にやってもらっても寝てしまうだろうけど、試してみたい気持ちありです。

エステより(こっぽ・埼玉・未婚・30歳)

足裏マッサージ大好きです。エステで足全体をマッサージしてもらったこともありましたが、疲労軽減という意味では、足裏のほうが効果があるような気がします。エステと違って安いし、手軽に行けるところが気に入っています。自分でもマッサージをしていますが、むくみの取れぐあいや力の入れ加減とか、やはり、プロではないとだめだと思います。

寝てしまった(mimiko・既婚・34歳)

足裏マッサージ、けっこう好きです。最初は「痛い」と思うのですが、だんだん気分もほぐれてきていつの間にか寝てしまいます。速効性もありますが、何より靴下を脱ぐだけでいい気楽さがうれしい。また行きたいなぁ、なんて思ってるわたしです。

至福の時間(いつこ・既婚・40代)

もう3年以上同じ店に通っています。新しいところにもたまには行くのですが、やっぱりその店が落ち着く。疲れがたまると顔にも歩いている姿にも出ているらしいのですが、長いコースをしてダラリと寝るとすぐにいい気持ちになります。ビルを出て、横断歩道を歩いている頃には、あちこち痛かったところが、「あ、ない」。この時が好きですね。技術もサービスもわたしにとっては心地いいものなので、家族や友人も連れて行くくらい気に入っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

6本の経路

足裏マッサージの人気の秘密は、手頃なお値段と、足裏だけでかなり全身的に楽になるといったところでしょうか。何といってもむくみが取れるというのが喜ばれているようですが、それ以外に肩こりや腰痛、疲れなどにも即効性があるということも受けているようです。ではなぜ、足だけでそんな効果があるのか、お店の方から教わっている人もいるかもしれませんが、もう一度おさらいしてみましょう。むくみの取れる理由は、昨日お話しました。それ以外の効果を考える時、やはり経絡を抜きには考えられません。足には全身を巡っている経絡のうち、6本の経絡が集まっています。これらの経絡は、全身のあらゆる臓器と密接に結びついて、それらの働きをコントロールしています。

まず「脾経」という経絡が、足の親指の内側から足の裏の内側に沿って走っています。この経絡は主に消化器全般と気管、生殖器に及んでいます。脾経のエネルギーの流れが円滑でないと、胃が重苦しい、痛む、吐き気がする、下痢や便秘、生理痛などを引き起こします。次に、「胃経」ですが、足の人差し指にあたる指の親指側を走っています。この経絡は胃の機能と頭(前頭部から目と目の裏側)、鼻などに大きな影響を与えます。「膀胱経」は、足の小指の外側から足の裏の外側に沿って走っています。この経絡はもっとも長い経絡で、足の先から足の後面を通ってお尻から腰、背中を通って頭から顔まで達しています。従ってその経路に当たる部分はすべて関係があります。

「腎経」は足の裏を縮めるようにすると、「人」という字に似た形が見えます。その二本の線が交わる所から土踏まずを斜めに走って、腎臓、脳、脊髄、神経系、内分泌系に作用します。この腎経のエネルギーが滞ると、疲れやすく、肌のつやも悪くなり風邪を引きやすくなったり、立ちくらみがしたりというような症状が出てきます。「肝経」は親指の先端から始まって、主に肝臓と生殖器に作用します。また精神面にも関係が深く、このエネルギーが滞るとイライラしたり、根気がなくなったりします。「胆経」は、足の薬指に相当する指から始まって身体の側面から肩、側頭部を巡っています。片頭痛などは、この経絡を調整することでかなり楽になります。というように、足の裏だけでも身体全部を調整することができるというわけです。

鈴木由紀子

鈴木由紀子

鍼灸師・医学博士

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english