自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/6/3(月) - 2002/6/7(金)
3日め

テーマ体内浄化、してる?

今日のポイント

体内老廃物と言えばこれ!? 「便秘」どうしてる?

投票結果 現在の投票結果 y49 n51 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
麓幸子
麓幸子 『ココカラ』副編集長

みなさん、いい汗、かいてますか? 汗をかくことは体内浄化にとても大切なことなんですよ。人間には、汗と一緒に老廃物を排出する働きがあるのに、冷房の普及などで、その機会がグッと減ってしまいました。そのこと……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

水泳で血液がどくどく?(norieda)

わたしは新陳代謝がよいのか、もともと汗かきなのですが、週に3日〜4日泳いでいるため、さらに汗を流しています。泳いだ後は、身体がすっきりして、血液が流れていることを実感できます。「なんか血がどくどく流れている感じがする」と言ったら母に「うそー! それはうそだ」と言われましたが、わたしにはそう感じるのです。

海洋深層水を飲んでいます(keikom・東京・既婚・29歳)

身体内浄化については詳しいことはわからないのですが、わたしの最近の健康法としては海洋深層水を飲んでいます。また、食物繊維をたくさん摂ることを心がけています。わたしはやっていないのですが、寝る前にオリーブオイルを1口なめて寝ると血液がサラサラになるとか……

水分摂取と適度な運動(F)

たいしたことではありませんが、水分摂取(一日あたり1.5リットル〜2.0リットル)とゆっくりめの入浴、散歩(最寄駅よりも一駅手前で下車して、歩いて帰る)することを心がけています。今まで、ほとんど水分を摂らない生活(一日あたり0.5リットル)で、甘いものやしょっぱいものなども気の向くままに摂っていたのですが、ダイエットしようと考え、生活習慣を改めました。やはり効果はテキメンで、トイレに行く回数も増えましたし、足のむくみやだるさ(足裏と太もも裏)もだいぶなくなりました。今でも、たまに朝起きた時に足がだるいことがありますが、そういう時は必ず、前日に塩分の多いものを摂ったり、水分不足だったり運動不足だったりのようです。原因と結果がストレートに出るので、人間の身体は正直だなぁと感心しつつ、おもしろがってやっています。なお、水分摂取も、コーヒー(ブラック)、お茶、利尿作用のある中国茶、水などといろいろと種類を変えて摂るようにすると苦痛ではなくなりますよ。

夏はコレ(HEIDI・既婚・38歳)

スライスオニオンをアレンジして、毎日食べています。血液をサラサラにする効用があると聞き、肩凝りや便秘、冷え性のわたしはすぐに実行しました。鰹のタタキ、レバーの生姜煮、サラダ、冷奴、ソテーなどにスライスオニオンをたっぷり乗せて食べると、何だか身体の中がすっきりと浄化されたような感じがします。床下収納に眠っていたフードプロセッサーが大活躍。

とってもまずい黒酢(ゆきにゃ・既婚・27歳)

とってもまずいけれど黒酢を飲んでいます。効果はよくわかりませんが、とりあえず身体に良いということなので、がんばってます。あと、3日前にタイで宿便を取って便秘を解消する薬を買いました。半信半疑で買ったのですが、まず5日間の便秘から解消されました。宿便が取れはじめて1ヶ月後には2キロちかく痩せるらしいのだけど……。

反省を込めて(めぐ・東京・未婚・39歳)

もう身体に悪いことばっかり(笑)。菓子パンで食事をすませてしまったり、夕飯を食べずに、ワインとチーズだけだったり……。でも時々、無性にきれいな水を飲みたくなるのは、やっぱり、身体が欲しているのだろうか。最近せめて、血液だけでもサラサラにしようと梅肉エキスを摂るようにしている。

NO

疲れをとりたい(マダムW・岩手・既婚)

最近感じるのは、健康な精神は健康な身体から。無理はいけません、と言いつつも、喫煙はするし、夜更かしするし、夜遅くに食事はするし、運動はしていない。おまけに車通勤。足はむくむ。唯一いいのは少し食事内容に気をつけていること。セラシーンというセライト除去のサプリメントを飲んで少し腿のあたりがすっきりしたくらいです。身体内浄化して快適な身体を手に入れたい。

OTHERS

気づいたら身体内浄化(RIZ・愛知・未婚・27歳)

シンプルだけど水を飲みながら運動すること。プールに行ったり、ウォーキングしたりしてほどよく疲れたらミネラルウォーターを飲む。それだけでかなり気分がリフレッシュできます。これって身体内浄化なんですかね?

昨日までのみなさんの投稿を読んで

セルフ・メディスン

みなさん、いい汗、かいてますか? 汗をかくことは体内浄化にとても大切なことなんですよ。人間には、汗と一緒に老廃物を排出する働きがあるのに、冷房の普及などで、その機会がグッと減ってしまいました。そのことも、老廃物をカラダにためやすくしている一因になっているようです。「汗を出すことはセルフ・メディスン(自己養生)としても有効」と、積極的に汗をかくことを進めている専門家もいます。

週に3〜4回水泳で汗を流しているnoriedaさん。最高! 正しい汗のかき方です。運動をすると、汗をかくだけでなく、胃腸の働きもよくなってお通じもよくなりますし、カラダを動かすことで脂肪も燃やせます。運動することも、体内のいろいろな老廃物を流し出す体内浄化法なのです。とは言え、運動する時間が取れない……という人は、バスタイムを充実させましょう。忙しくてもシャワーではすませず、必ずバスタブへ。発汗作用を促すバスソルトを入れて、ゆっくりつかる。じんわり汗ばむまで入浴します。そうするとリラックスできるし、疲れも取れて、ストレスも和らぐはず。

時には、サロンを利用してもいいかもしれません。今、ゲルマニウム温浴、砂風呂、遠赤外線サウナなど、汗を大量にかいて老廃物を排出するサロンが女性に大人気です。ゲルマニウム温浴は、某有名女優やキャスター、モデルが頻繁に訪れると週刊誌でも話題になりましたね。3つとも体験しましたが、どれも終わった後、運動したような爽快感がありました。肌も温泉に行った後のようなしっとり肌に。汗かき効果はすごい、と思いました。

さて、次の議題ですが、体内にたまる老廃物と言えば、宿便。若い女性に便秘が増えているそうですが、お通じはちゃんとありますか? 便秘解消に気をつけていることを教えてください。

麓幸子

麓幸子

『ココカラ』副編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english