

乳酸菌飲料で毎日快腸(tamon)
最近ヤクルト(乳酸菌ということですね)を飲み始めて、便秘が解消しました。週数回だったお通じが、人生初の毎日快腸になり、感動。でも、ヨーグルトが自分の腸にもともといる善玉菌をじっくり育てる漢方薬なのに対して、ヤクルトやサプリメントは、強力な菌を送り込む対処療法である。だから、自分の腸にもともといる菌たちの働きは弱くなってしまう、という情報も知りました。このまま飲み続けてもいいもんかなあ、と疑問に思っています。
できているはず(miyabi・兵庫・未婚・27歳)
汗はフィットネスクラブで出し、排便は毎日行われているので、おそらく浄化されてるでしょう。さらに毎日、朝と晩にリンゴ酢を飲んでいます。これがどんな効果を及ぼしているのかはわかりませんが、気分的に浄化されているように思えます。
運動と食べ物で(クリンクリン・東京・既婚・42歳)
10年以上も恒常的に忙しかった仕事漬けの暮らしを昨年夏に辞めて以来、「体内浄化」に努めています。まず始めたのは「歩くこと」。それから「走ること」も加わり、合わせて食生活も改善する毎日です。具体的には食生活では、味噌・納豆・ヨーグルト・チーズ・酢といった発酵食品の摂取が増えて、逆に同じ発酵食品でも、お酒の量が減りました。ストレスが飲ませていたのだと痛感します。それにひじきやおから、そしてきんぴら系(ごぼう、セロリなど)も常備するようになりました。運動して「汗をかく」ということが生活の一部になったおかげで食生活が変わってきたのだと思います。その運動ですが、前述のように「走り」にはまっています。気持ちがいいです。昨年の10月頃から始めて、少しずつ距離も伸びてきました。最初は1キロを走るのもやっとでしたが、近いうちにハーフマラソンにも挑戦するくらいです。
サウナ(aiko)
汗をたくさん出すこと。サウナですねー。週に4回くらい、1リットルくらいの水を持って、サウナに行きます。出たり入ったりで2時間半くらいいるでしょうか。行かなかった日と比べて、体は軽くなってるし、ストレス発散にもなります。ただ、体内浄化になってるのかなー? 母には、「入りすぎ」って言われるし、健康にも良くないって。わたしとしては、健康にいいことを証明したいんですけど……。
ゲルマニウム温浴(マルチーズ・東京・既婚・33歳)
歳をとって代謝が悪くなってることを実感してきました。で、雑誌で見た「ゲルマニウム温浴」をあまり期待せずに、でも興味津々で体験! すごいです! さらさらの汗をかきますよ、肘から下と膝から下をゲルマニウムの入ったお湯(42℃くらい)に浸して20分。なんと体脂肪3%減。終わった後はスポーツを終えたような心地よい虚脱感。いやーオススメです。まじで。
コントレックス(Yuucoco・東京・未婚・23歳)
コントレックスというカルシウム、ミネラルが豊富に入ったミネラルウォーターを飲んでいます。硬水なので口に残る感じがしますが、体の中が洗い流されていくような、すがすがしい気持ちになります。
にんじんジュース(Sisly)
最近忙しさにかまけて自堕落な毎日を送っていたので、にんじんジュースで体の中をきれいにしようと思います。これをやると過食傾向も少しおさまるので、そのあたりの成果も期待しています。

恐ろしい体(ぽよ)
わたしの体は恐ろしい状態でしょう。血液はドロッドロだと思います。汗をかくようなこともしていません。食物繊維はなるべく摂るようにはしていますが、腸が弱いためたくさんは食べられません。イイ歳なので食べ物を工夫しなければ。もちろん運動も……。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!