

天使たちの寝顔(mamarin)
単純ですが子どもたちの寝顔ですね。これを見るとやっぱり、ほんわかとしあわせせに。あのなんともいえない平和な光景にホッとします。あとは朝の空気を思いっきり吸うとか、空を見上げるとか。自分よりはるかに大きいものを感じると、自分は生かされているという気持ちになります。
毎日感じます(エコ・神奈川・既婚・32歳)
子どもの笑顔を見てはしあわせを感じ、子どもの寝顔を見てはしあわせを感じ、子どもの成長ぶりを見てはしあわせを感じています。そして、好きな人と一緒にいる時にも、しあわせを感じるし、仕事でも時々感じます。感じっぱなしで、でれでれしているかもしれません。人に感謝することが多い今日このごろで、たとえ仕事とかで辛いことがあっても、周りに支えられているのを感じますから、苦しみはありません。ノーテンキでしょうか。
そんなわたしの顔を見るのが……(miyabi・兵庫・未婚・27歳)
やはり、好きな人と一緒にいる時が、一番幸せを感じます。日常的なことであれば、おいしいものを食べている時は、本当にしあわせそうな顔をしているようです。好きな人とお食事している時なんて、この上なくしあわせなんでしょう。彼は、すごくそんなわたしの顔を見るのが、またしあわせだと言ってくれます。
好きな人がそばにいること(ホーチミンでの気紛れ)
しあわせ、感じています。今、好きな人がそばにいるから。どんなに疲れて帰ってきても、一緒にご飯を食べ、お茶して……。それだけで、しあわせです。工夫や努力といったことはしていませんが……。
一日を無事に終えた時(TERU)
仕事を終えて、自転車を爆走して帰宅。一通りの家事をしながら、合間に娘とあれこれ学校の話などをして、時には塾や習い事の送迎なども。その間にメールチェックして、お気に入りのサイトを見て。バターンとふとんに入った時、この上ないしあわせを感じます。ささやかですが……。
しあわせは見つけるもの(宮里砂智子)
今住んでいる場所は、仮の住まいです。それを心に命じた上で、ここでの生活を楽しむようにしています。読書、趣味、うれしかったこと、夢などをノートに書き綴っています。しあわせを見つけることは難しいようでそうでもない、ということに気付いたこの頃です。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!