

今はちょっとスランプかな?(DORI・大阪)
今まさに、しあわせについて考えていました。何か日々の生活に追われ、自分は何がしたいのか、何をすべきなのか、見えなくなっています。「なるべくしあわせは、自分のなかに見つけるように」という廣瀬さんのお言葉、その通りだと思います。今のわたしは、あまり前向きでないのがすべての原因……。「まぁ、こんな時期もあるわ」と開き直って、このトンネルを抜け出せるよう、もがきながら努力はしていくつもりです。
しあわせだと感じられないことが……(あせおは)
自分をしあわせだと思えない。そのことがとても不幸。1日12時間以上働いて、疲れ果てて家に帰って、ごはん食べて寝る。そして、朝起きたら会社に行くだけ……。しあわせだなんて、まったく思えない。
青い鳥かな?(ルッコラ)
しあわせの青い鳥って、実は、すぐそばにいたんだよね。わたしのしあわせは、たぶん、好きな人と毎日暮らして、何気ない会話して……そんなことにしあわせを感じられると思う。でも今、わたしの結婚生活は、破綻してる……。毎日が苦痛。愛する人との生活、これ以上のしあわせは、ないような気がするけど……。

行き詰まりを感じている今日この頃 (たみたみ)
仕事で行き詰まりを感じている今日この頃。「しあわせを感じているか」と言われても、「はい」とは言い切れません。ただその分、ちょっとした時に「これが、しあわせかなあ」と思うことが以前より多い気がします。
面と向かって聞かれたら……(Tink)
あえて「しあわせだ」とか、「わたしって不幸……」とは思いませんが、何も思わないのは、しあわせなのかな? とも思います。「しあわせ?」と面と向かって聞かれたら、考え込むかもしれないけど。
毎日はムリだけど……(CATmama)
わが家の愛しの猫と彼の3人で過ごす週末が、平凡だけどしあわせを感じる一時です。毎日をしあわせに過ごすのってなかなか難しいですよね。仕事になると嫌なことも多いし、精神的にもいらついたり。その分、週末はのんびりと心を落ち着かせて過ごすようにしています。それがあるから一週間がんばれます。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!