

今度こそは!(ぺろり・神奈川・既婚・36歳)
仕事が平日に休みになることが多く、月曜〜金曜日の9時から17時までのお得なコースで地元のスポーツクラブに入会してました。実際に平日休みの日は、家事をしたり、映画を観たり、買い物をしたり、ゆっくり本でも読みたい気分になったりと、スポーツクラブに行く機会が思ったより少な目でした。また、そのクラブは子ども水泳教室も併設していて、15時からはプールは事実上使えない状態。逆に土曜日や日曜日の出勤の日は「仕事帰りにプールでも行ってスカっとしたい」と思うことが多くなりました。そこでフルタイムに利用できるよう変更してもらうことにしました。出勤時の荷物の多さは泣けてきますが、フルタイムに利用できるようになってからは、1回あたりの滞在時間は短いながらも、行く回数は増えました。実際に仕事を終えてひと泳ぎするとスカっとします。今度こそ週に2〜3回は通いたいです。
ひとりで行く!(SAKUSHA・大阪・42歳)
友人と通うと、一緒に行けない日というのが必然的に多くなり(自分の都合+友人の都合)、結局足が遠のく……ということが多いかと思います。本当にスポーツクラブへ通おう! と思うなら、まずは自分ひとりで行動すること。何度も通っていれば当然顔見知りになるってことで、スポーツクラブの中には新しい出会いがたくさん待っています。わたしも大切な友人ができました。
習慣にするのは難しい(八雲)
折しも先週オープンしたばかりのクラブに入会したばかりのですが、早速久々の汗を流して爽快な思いをしました。最初はドロドロとしたまとわりつくような汗が次第にサラサラとなり、次の日の肌の色が見違えるように違ったときは「今度こそは続けよう! 」と新たに決心しました。以前は全国区のクラブに通っていたこともありますが、施設の水周りの不潔さと通いにくさでイヤになって半年程でやめました。しかし今回は健康のために減量しないと、将来の不安が大きいので、きっと続けられると思っています。

誘われて入るのですが……(utena)
27歳で腰痛が頻発するようになり、バスケットバールをやめてから、運動とはホント縁がありません。近所には県のインドアプールがあり、会員にはなってますが、1カ月に1回いけばいいほう。夫にスポーツクラブへの入会を誘われてるのですが、何せ、バスケも試合形式以外は大嫌い。長続きしないのは目に見えてるような……。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!