

なぜ変わり目に?(ururu)
冬の寒い時期より、季節の変わり目のほうが、風邪をひいたり寝込んでしまったりすることが多いです。仕事柄(なのかわかりませんが)年末はとても忙しいのですが、そのときほど仕事量が多いわけではないけれど、なぜか突然吐き気がしたり、頭痛がするという機会が増えるのは、季節の変わり目が多いように思います。何か関係あるのでしょうか?
すでに万全の装備(あっくんママ)
アレルギー体質なので、乾燥する季節はとくに苦手です。手足のかさかさ、肌のかさつき、それと、昨年の9月、なぜか咳がとまらなくなる、という症状が出ました。これもアレルギーマーチの一環らしいですね。これから花粉が飛び出します。花粉症歴20数年の私は、「春一番」を気象ニュースよりも先に気づくのです。ちなみに今年は、少しでも症状をやわらげようと、毎日せっせとヨーグルトや花粉症に効くという健康食品を利用したりしながら、季節の変わり目に備えています。
肌から変化を感じる(riza)
肌が変わり目を感じさせ。吹き出物などが出ます。これからは、花粉症なのでつらいです。
やはり気になる花粉症(tam・・神奈川・既婚・50歳)
季節の変わり目というよりこの季節、気になりすぎる症状、花粉症。毎年のことながらあまりにつらい。もちろん病院通い中です。
この時期に必ず(mayu134・神奈川・既婚・41歳)
20代の頃より、春先から5月にかけ、ヘルペス、ものもらいにかかります。
南フランスの特別なメロンから取れる抗酸化酵素と、ゆっくり溶けるビタミンCの組み合わせが、活性酸素を除去する力を高めます。生活習慣病予防にも。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!