ホーム > サーベイリポートデータベース
必要となる栄養素は、人によって種類や量が違います
こんにちは、石川です。カラダ@イー・ウーマンの「化学・栄養学講座」でも、栄養に関するアドバイスをさせていただいています。みなさんの熱心な質問を読んでいると、個人個人での健康管理、病気予防の大切さが、日本でも徐々に浸透しつつあるのだなと感じ、うれしく思います。
自分や家族の健康を考えるとき、適度な睡眠や運動はもちろんのこと、体に必要な栄養を取ることが極めて重要です。しかし、食生活の乱れや食材の栄養素の減少など、現代は食事だけではどうしても栄養が偏りがちになってしまいます。
そこでお勧めするのがサプリメント。サプリメントは手軽に栄養を補助することができ、健康と美容をサポートできます。ただし、あくまでも栄養を補強するもので、食事の代用ではありません。
最近はサプリメントブームと言えるほど、さまざまな種類のサプリメントが手軽に入手できるようになりました。しかし、あまりの種類の多さに何を取ったらいいかわからないという人もいるのではないでしょうか? 必要となる栄養素は、人によって種類や量が違います。体にいいからと、あれもこれもと取るのはいけません。
みなさんはサプリメントを取っていますか? どんなサプリメントをどのような時に取りますか? またその効果を実感していますか? 逆に不安に思っていることはありませんか? 僕の体験談などを交えながら具体的なアドバイスができればと思っています。一週間よろしくお願いします。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!