

ヨーグルトとはちみつでパック(まるげりーな)
わたしのお肌を助けてくれる心強いアイテムは、ヨーグルトとはちみつです。お肌が荒れたときは、その部分にはちみつを塗ると、一晩でしっとりツルツルに治ります。また、ヨーグルトでお肌のPHを酸性に保ち、保水力も補っています。この2つは、お肌の状態に合わせて混ぜて、パックにしています。また、抹茶を混ぜると、美白効果も。お肌が白く、しっとりツルツルです。あとは、寝る前に主人と必ず「おやすみ」のあいさつをしてぐっすり寝て、朝は「おはよう!」の一言で元気に起きるのも、美肌対策の重要なアイテムのひとつです。
目の周りや首にシワがほとんどない(tamaneko・東京・既婚・41歳)
若い女性を見ると、たるみのないハリのある肌に「きれいだな」とうらやましくなります。でも、わたし、この年になりますが目の周りや首にあまりシワがなく、「なんで?」と周りの女性たちからよく訊かれます。自分でも考えたのですが、彼女たちとの違いはアイラインやマスカラを普段使わないこと、インスタントやレトルト食品を食べないこと、チョコレートを毎日食べるていることでしょうか。また冬はタートルネックのセーターを愛用し寒さに首をさらしません。高級な化粧品を使ったこともありますが、結局、寝ない食わないではまったく意味がなく、「寝ること食べること、そして笑うこと+多少の緊張感」に重点を置き、普通の価格帯の化粧品に切り換えました。そのほうが肌にはよかったみたいです。それにしても重力には逆らえませんね。
飲むコラーゲンにたどり着いた(ちはる)
28歳を迎えて、急に顔のたるみが気になりだしました。クリーム類・マッサージが苦手なので、どうしようかと迷った結果、飲むコラーゲンにたどり着きました。半信半疑でまずは粉末タイプを試してみました。翌朝、自分の顔を鏡で見てビックリ!「パンッ」とハリがでて持ちあがっている! 毛穴も消えた! これには本当に驚き、毎日続けていこうと決めました。
目の周りのケアに美容液を(norieda)
最近目の下のたるみが気になります。30歳を超えたころから気になり出し、徐々にきてます。目の周りのケアに美容液を使っています。あとは、肌をなるべく乾燥させないよう気をつけています。
毎日の取り組みで進行を遅く(cherrylips)
36歳を過ぎてから、目元の表情シワと口元のほうれい線にファンデーションがたまり始めたのがきっかけで、月2回エステでお手入れ、サプリ(コラーゲン、ビタミンC、ブルーベリー)を毎日飲む、お昼はお弁当持参で栄養の偏る外食はなるべくしない、シワ用美容液は朝晩必ずつける、を心掛けています。進行は遅くなったようです。
100回パッティングでシワを消す(らびっと・神奈川・パートナー有・33歳)
30歳近くなってからは「リフト」という名前のつく化粧水を使い始めました。(いくつか使い分けているうちの一つですが)。あと、目尻の乾燥シワは、化粧水で1カ所100回ずつくらいパッティングすると、ちょっとくらいのシワならすぐ消えますよ。
週に1度はしっかりケアの日(daisy-an)
週に1回程度、しわ・たるみを含めて「しっかりケア」の日を作るようにしています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!