ホーム > サーベイリポートデータベース
歯並びは、かむ、話すなどのほか、見た目にもかかわりますし、成長期のお子様の場合は口周辺の成長発育にも影響します。
大人の方から、歯並びが悪いため笑顔が気になるということを相談されることが多くありますが、改善方法として、矯正歯科治療(以下矯正治療)、補綴処置(ほてつしょち。クラウンやブリッジなどの補綴物で改善する方法)を説明します。
すると、「成人でも歯を動かせるのか、矯正治療ができるのか」ということを反対に質問されるのですが、矯正治療が可能かどうかは、年齢よりも口の中の状態(清掃状態、歯周病、残存歯の状態など)に大きく影響されます。
今般、歯並びに対する関心は高くなっておりますが、その改善策の1つである矯正治療の基礎的な知識がまだまだ浸透してないように感じます。イー・ウーマンサーベイに参加されているみなさんが矯正治療にどのような考えをお持ちになっているのか、矯正歯科治療に携わる歯科医師として大変興味深く感じております。まずは、「自分の歯並び、あるいはお子様の歯並びに自信があるかないか」をお聞かせください。