|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2761
近頃、気に入った器を買いましたか?
投票結果
26
74
76票
218票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2009年06月29日より
2009年07月03日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
池田祐巳 陶磁器デザイナー
梅雨の季節となり、その向うにやってくる夏を心待ちにするこの頃です。衣替えに続いて、お部屋のインテリア……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
梅雨の季節となり、その向うにやってくる夏を心待ちにするこの頃です。衣替えに続いて、お部屋のインテリアも夏らしい涼し気なモノに替えたくなる頃でもありますね。
そして、この季節になると食卓の上もスッキリした白磁の器やガラス器の登場が多くなります。我が家でも夏になったら使いたいと思って少し前に購入しておいた白磁の三足のお皿が今週お披露目を迎えました。
これは作家さんの器で、白磁にイッチン※が施されたお皿です。コロンとしたあめ玉のような三つの足が付いているので、食卓に出した時に平らなお皿より印象的です。お皿の形も不規則な円でなんとも表情が豊かです。
これが目下お気に入りの器で、これに合うお料理は……と考えるのが楽しみになっています。
皆様は近頃気に入って購入した器がありますか? ふらりと立ち寄った雑貨屋さんで……、旅先で……。
そう言えば気に入って買っておいたけどしまったままになっているという器もあるのではないでしょうか。
そんな近頃のお気に入りの器についてお話を進めていきたいと思います。雨の季節、家でのんびり好きな器を並べてお食事など楽しみたいですね。
【イッチン……堆白線(たいはくせん)ともいい、化粧土や泥しょうなどをスポイトや渋紙の筒に入れ絞り出すようにして盛り上げた線模様を描く技法。欧米ではエンボッシング、ディメンショナルともいう】
池田祐巳
陶磁器デザイナー
「美的感覚をみがくことを心がけていますか?」
華道家 假屋崎省吾さんが問いかける!
「器を、インテリアとして使っていますか?」
普段使いの器を、発想を変えてインテリアとして
「陶器や食器の文化に関心がありますか?」
何気なく使っている食器でいろいろな国の食文化を体験している
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|