自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/9(月) - 2000/10/13(金)
3日め

テーマ子どもは男より女がいい?

今日のポイント

それぞれ楽しみ方と心配事が。思春期の乗り切り方に差はあるか?

投票結果 現在の投票結果 y41 n59 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
しりあがり寿
しりあがり寿 漫画家

へえ、ほとんど半々ですね。オモシロイなあ。ホントにそれぞれ楽しみ方や心配事があるんですね。ボクの場合は、2歳になる娘がいるんですけど、女の子って成長すると父親を嫌うっていいますよね。汚いとかクサいとか……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(うはら・宝塚市・既婚・32歳)

男の子は成長すると嫁のもの。孫も「息子の子(すなわち嫁の子)」より「娘の子」のほうが遠慮なく、近く感じるような気がします。わたし自身が母子・姉妹で、決してベッタリではないけどいろんな体験を共有したり話し合ったりできているので、自分の子ともそういう関係を作りたいという願いがあって。

(松岡文子)

男の子はお父さんからお母さんを奪いたいと思っているなんて言われたら生理的にイヤですよね。それに、10いくつたてば母親とは口もきかなくなるだろうし、かといって「ママ、ママ」って感じのマザコンになっちゃっても困るし。女の子なら、大きくなってからもショッピングなど時間を共有できるしやっぱり女の子がいい! ですね。

(まどりん)

子育てをしていてモチロン厳しく叱りつけることもありますが女の子には心和まされることが多いです。学校生活においても忘れ物や提出物をださずに宿題から逃れようなんて、まず無いですね。そんな事は恥ずかしい事! と承知しています。小さいころから自分自身を多面的に捉えられるんじゃないでしょうか?楽に子育て出来て成長してからも「仲間」でいられるのは絶対に女の子です。

(つるみ・川崎市・既婚・36歳)

男の子はかわいいけど、年齢が上がると同時にだんだん離れちゃうし、いつかはお嫁さんが来るでしょ。最後に良き相談相手になってくれるのは女の子のような気がします。まぁ、どっちでも自分の子ならかわいいんでしょうが……

NO

(Uka・千葉県・36歳)

男性って、みんな少しはマザコンぽいところがあるよう。自分を無条件にずーっと愛してくれるのは、夫ではなくて息子なんじゃないか?と思うので、できれば息子がほしいなあ。

(ぴーちゃん・大阪府・既婚・37歳)

男の子も可愛いですよ。優しいし、あまえたりです。それに叱るときも、ドカーンと叱ってあとはさっぱり! 子どもの友達にもそういうパターンでやってます。ま、どちらにせよ、自分の子どもは可愛い! 

(大子・大阪府・未婚・26歳)

今の会社に入ってみて、口では男女平等と言っているが、やはり男社会だと実感しました。と言うことで男の子がいい。彼に似たかわいい子を早く産みたいな。

OTHERS

(グランディーナ・新潟県・36歳)

結論から言えば、男でも女でもどちらでもいいです。女性として生まれたからには妻になり母になり、そして父親と共に子ども達を幸せに育ててあげたい、ただそれだけです。男の子も女の子も両方いれば言う事無しだけど、どちらか一方がいいということはわたしにはないです。子どもの頃から早くお母さんになりたかったけど、不思議と男女のどちらかがいいとは一度も考えませんでした。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

へえ、ほとんど半々ですね。オモシロイなあ。ホントにそれぞれ楽しみ方や心配事があるんですね。ボクの場合は、2歳になる娘がいるんですけど、女の子って成長すると父親を嫌うっていいますよね。汚いとかクサいとか、父親がさわったものをイヤがるとか。そうなったらつらいだろうなあ……なんて心配しちゃいます。でもいっぽうで男の子は、成長して暴力的になったりしたら力も強いだろうし、女の子に比べて悲惨かなあ? なんていう心配もしちゃいます。うーん、思春期の乗り切り方に差はあるのかなあ? 心配してもしょうがないか(笑)。

しりあがり寿

しりあがり寿

漫画家

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english