自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/16(月) - 2000/10/20(金)
3日め

テーマごはんを食べる時テレビつけますか

今日のポイント

TVが空気の様に電気の様になってきているとしたら、ちょっと危険

投票結果 現在の投票結果 y79 n21 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
渡辺ゆり子
渡辺ゆり子 空間アートディレクター

初めて伺った人の家でTVがつけっ放しになっていると、何だかちょっとさみしいナ、と思ってしまう私。お食事に呼ばれた時だとしたら、なおのこと……。ずーっと、つけながらのお食事だったら、うーん、考えさせられ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(あるま)

小さな頃から食事の時にテレビを見ながら育ったせいでしょうか、テレビは必須ですね。友人と食事をする、とか会話そのものが食事の目的の場合は例外ですが普段家ではテレビを見ながらご飯を食べています。だいたい、一日でゆっくりテレビを見られるのってご飯を食べているときくらいしかないんですよ……。だから誰かがしゃべっているとテレビに集中したいから静かにしてよ、って思うくらい。変ですかね??

(ゆかりん・未婚・28歳)

一人暮らしをはじめて、食事をするのも寝るのもみんな同じ部屋になってからいつもテレビと一緒です。家族の一員となってしまっているかも。

(不二子)

テレビは時計がわりです。朝起きたらまずテレビ。出かけるまで、つけっぱなし。帰ってきても、まずテレビ。お風呂でも、テレビ。寝るまで、テレビ。だんなが出張のときは、夜も恐いのでつけっぱなしです。ですので、ごはんのときも、もちろんテレビ! 

(ayu・奈良・未婚・27歳)

物心ついたころから、食事の時はテレビがついてたせいか、一人で食べる時も、家族で食べる時も必ずテレビがついてますね。今まで考えたこともなかったですけど、家族で会話が少ないのってこのせいかも……。

(emii・京都市・未婚・22歳)

父は食卓でよく阪神戦を見ていました。喋るのが苦手な「昭和の父」として絵になっていたと思いますが、あれがバラエティーだと違っていたでしょう。

(akemisawaguchi・八王子市・既婚・28歳)

だらだら食事をしてしますのでいけないと思いつつ見てしまうわたし。たまにおかずが寂しいときは料理番組を見ておかずにしたりして…。

NO

(RI・府中・32歳)

うちはご飯の時テレビを消します。でも会話を楽しむわけではなくただ黙々と食べています。父親がいるときだけは……友達に怖いっていわれました。そういう家庭ってないんでしょうか?

(亜衣子・未婚・30歳)

わたしは嫌い。ただ、あまり好きでない人とご飯を食べる時や共通の話題が無い時は、テレビみながら親しくなれるのでしょうか。でもお行儀悪いですよね、ながらって。

OTHERS

(しましま・埼玉県・既婚・34歳)

一人で食べる時はみます。子どもが一緒の時はみません。でも、主人と二人だけの時はみます。ということは、主人との会話は大事ではないってこと??反省……。

(bico・東京都・未婚・40歳)

一人のときは、TVをつけて、かたや、モバイルのPCをテーブルに置いてメールチェック&HPチェックをしながら食べてます.やっぱり、食事は家族といっしょに、もしくは友達と何人かで楽しく食べるのがいい。そんな時は、TVもつけません。何を話すというわけではなくても、テーブルに並んだお料理のことだけでも十分話題になるのです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

初めて伺った人の家でTVがつけっ放しになっていると、何だかちょっとさみしいナ、と思ってしまう私。お食事に呼ばれた時だとしたら、なおのこと……。ずーっと、つけながらのお食事だったら、うーん、考えさせられてしまいます。TVがそれほど空気のように、電気のようになってきているとしたら、ちょっと危険ではないでしょうか。スイッチを消す勇気、必要な番組だけ選んで見るのって、今さらもうできないのでしょうか。

渡辺ゆり子

渡辺ゆり子

空間アートディレクター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english