自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/2/19(月) - 2001/2/23(金)
5日め

テーマ一人暮らしの経験って大事?

今日のポイント

「生きる」事へのモチベーションも高まります。

投票結果 現在の投票結果 y96 n4 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
中村幸代
中村幸代 IDEE SHOP

わたしは今となっては「一人暮らし」大賛成派ですが、実は以前社会人になったばかりの頃、当たり前のように家族と同居していました。「一人暮らしってお金もかかるし、面倒だし、どうしてみんな実家を出たいのかしら……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

価値のある経験(横浜市・未婚・32歳)

わたしは30歳になったら家を出なさいと言った両親の言葉に従い一人暮らしを始めました(本当は結婚して家を出なさいということだったらしいですが)。両親(60代)との生活のパターンも違ってきたし、自立した年齢になっているという意味では、いいタイミングだったと思っています。物件の選び方から、ガス・電気などの手続きの仕方や、野菜の値段など、はじめは何一つわからなかったわたしですが、今年結婚するにあたって、こういった経験をしておいてよかったのかなぁーと思っています。具合が悪くなったときのことや、一人の気ままな生活が長くなってしまったときのことにいつも不安を感じていたことは確かですが、それ以上に価値のある経験をしたと思っています。

感謝の気持ち(稲城市・39歳)

お米の値段、水道料金、電話代、電気料、NHK受信料、牛乳の値段……が解るようになりますよ。また、親と住んでいるときの煩わしさが、病気したときの寂しさが、しみじみと解るようになります。金銭的な感覚もそうですが、あたりまえだと思っていたことに対しての感謝の気持ちが少しもてるようなると思います。結婚するときは、相手が一度は一人暮らしをしたことがあったほうがなんとなく、それらをわかっているような気がします。

危機感がないのでは?(KAORI・既婚)

何でも自分でする事の大変さ、世間との付き合い方、お金の大事さなんかは親の保護下に居たのではそれほど危機感がないのでは?

OTHERS

特に男の人が必要(りょりょこ・相模原市・既婚・38歳)

絶対一度は必要だと思います。特に男の人に。それも寮生活や学生会館では駄目です。家事のダークサイド(?)をやってもらわないと。生ごみの処理やトイレ掃除、下水溝の掃除など。見て見ぬ振りをしたくなるこれらのことが在ってこそ、快適な生活が営めることが身にしみていないと、ろくな人間にならないと思うのですが。

二人暮らしで逆にキチンとできます(ちはる・未婚・26歳)

家を出て彼と「二人暮らし」をはじめて4年目になります。「二人暮らし」を長く続けると、馴れ合いでいい関係が壊れがちという話。わたしは逆で、「二人暮らし」である事によって張りを保てています。現在、わたしのほうが時間にたっぷり余裕があるので炊事・掃除をやってます。わたしは食事にしても、「朝・昼・晩」同じメニューでもOKなタイプ。家の片付けも気になったらするほう。「2人」を意識する事によって、逆にキチンとした生活ができているような気がします。わたしのように本当にズボラな性格だと、「二人暮らし」って向いていると思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

わたしは今となっては「一人暮らし」大賛成派ですが、実は以前社会人になったばかりの頃、当たり前のように家族と同居していました。「一人暮らしってお金もかかるし、面倒だし、どうしてみんな実家を出たいのかしら? 」なんて思いつつ、両親のスネをかじって甘い汁をすっていたんです。

でも、しばらくして遠距離通勤に限界を感じ、納得のいく仕事をする為に、嫌々一人暮らしを始めました。住み始めは何でもお金がかかる、かかる! ! 実家であれば必ずあるはずの日常雑貨を全てそろえるのに、しばらくは、お買い物ばかりしていました。

これまで洋服や化粧品、その他もろもろ、年頃の女性なりのお金の使い方をしていたのに一人で暮らしてから買う物といったら、バンソーコーだったり、調味料だったり、所帯くさいものばかり。

みなさんと同じように、親のありがたみをしみじみ感じましたし、私ってこんなにお金がかかる生き物だったんだ、なんて再認識させられました。

いろいろ苦節はありましたが、今は楽しいシングルライフを送っています。もし、実家をでなければ、ずっと親に甘えた生活をしていたのかと思うと、ぞっとしますね。

環境が変ると考え方も変ります。自分で何でも責任をとる生活をすれば「生きる」事へのモチベーションも高まります。

「何か良い事ないかなー」なんて、他人任せな幸せを探しているあなた、自分自身で生活を支える事を自覚する為に「一人暮らし」をぜひお薦めします。

中村幸代

中村幸代

IDEE SHOP

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english