自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/9(月) - 2001/4/13(金)
2日め

テーマトイレにカバーは必要ですか?

今日のポイント

トイレにカバーするべきか、せざるべきか……皆さん教えてっ!

投票結果 現在の投票結果 y51 n49 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松岡真知子
松岡真知子 アスクミー代表

今回の質問は、わたし自身が悩んでいることをお尋ねしました。自宅の場合は個人の趣味優先とはいえ来客も多く、事務所の場合は人の出入りが格段に増えます。カバー類を不衛生と思う方が多いのなら、しない方がいいか……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

冬は冷たくない、夏はべとべとしない(20代)

自宅では便座カバーはあったほうが良いと思います。冬は冷たくないし、夏はべとべとしない。うちは、便座カバーのみですが、インテリアとしてはいろいろな所にカバーをつけるのはありなんじゃないでしょうか。でも、わたしはしません。洗濯物が増えるし。

季節や気分で変えます(みか猫・大阪府・既婚・31歳)

カバーはたくさん使ってます。便座カバーだけは一年中していて、後は季節や気分で着けたり着けなかったり。カバーだと丸洗いできてお日様に干せるのもいいです。もちろん洗い替えは何枚も持ってます。

心臓に悪いので(みみみん・東京・29歳)

便座カバーは使います。冷たい便座に座った時のひんやりした感覚などのちょっとしたことでも心臓に悪かったりするからです。心臓や血圧などの病人が身近にいなかったころは、そんなこと考えも及びませんでしたが、医者に言われてなるほど、と思いました。掃除する時も、毎回とりかえたりして気分がいいし、きれいになるし。わたしはすきです。

NO

掃除がしにくい(KYO-KO・板橋区・既婚・43歳)

トイレ内にカバーらしきものは全く使っていません。カバーをつけることで掃除がしにくくなるという気がします。複数の人が使うところですから清潔感が大事ですよね。いろいろ加えることよりも、キレイに磨かれていることを心がけています。生花を一輪置くことと、トイレットペーパーのホルダーをちょっとお洒落な木製のものにして楽しんでいます。

ばい菌の宝庫(HEIDI・鹿嶋市・既婚・37歳)

以前は便座カバー、していました。でも必要ないと思いマット以外は今は無し。カバーって結局は不潔なんです。モデルルームと違って毎日何人もの人がさわるものだけに、ばい菌の宝庫のような気がする。ドアノブもそうですが、さっとひとふきできれいになるものに何故カバーをするのでしょう。

清潔面に欠ける(YAKO)

今まで古い便座で、便座カバーがないと冷たくて座れないという状況で仕方なく使っていましたが、子どもが自分でトイレに行かれるようになってから、衛生面がものすごく気になり出しました。幸か不幸か便器を取り替えることになり、念願の暖房便座に……。ちょっと汚れてもすぐにふけば衛生的だし、カバー関係を洗う手間も省けます。その他のカバーに関しても、個人的には不衛生そうで好きではありません。カバーには反対です。

気に入った色やデザインがない(ハバネロ)

我が家では、トイレにカバーの類は一切使っていません。理由は、気に入った色やデザインのモノがみつからないのと、何もないほうが、さっと掃除しやすいからです。シンプルなトイレです、我が家は。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今回の質問は、わたし自身が悩んでいることをお尋ねしました。自宅の場合は個人の趣味優先とはいえ来客も多く、事務所の場合は人の出入りが格段に増えます。カバー類を不衛生と思う方が多いのなら、しない方がいいかな? と迷っているわけです。カバーだけではなく、スリッパというのも難問なんですけれどね。

便座カバーがしてなければ、アルコール消毒とまではいかなくても、気持ち悪ければトイレットペーパーなりで拭いてから使用することもできますよね。でもカバーされていると、はずすわけにもいかない。以前、とある事務所でトイレを借りたとき、いつ洗濯したのかなって感じのカバーで、思わずトイレットペーパーを敷いて座りました。男性が多いところだと、立って小用するのでどうしてもカバーって汚れがち。「洗濯が行き届かないのなら、カバーするなよ」って呪いながらのトイレタイムでした。

でも、みみみんさんのおっしゃるとおり、カバー1枚でも侮れない。お尻から冷えることの、文字どおりカバーされるわけですから。脳卒中や心臓麻痺、意外にトイレで起きることが多いのです。それにウォームレットのように暖房便座になっていてもカバーをしておくことで省エネになるという話を聞いたこともあります。

カバーを好きな色柄にすることで、殺風景なトイレを自分好みにコーディネートすることもできるし。ああ、トイレにカバーするべきか、せざるべきか……みなさんのお答えを教えてください。

松岡真知子

松岡真知子

アスクミー代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english