自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/6/25(月) - 2001/6/29(金)
3日め

テーマ公衆トイレは和式を選ぶ?

今日のポイント

自分自身のトイレマナーを振り返ってみましょう

投票結果 現在の投票結果 y53 n47 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松岡真知子
松岡真知子 アスクミー代表

ふむふむ、パンツルックのときには裾が気になるので、和式より洋式を選ぶことが多い。わたし自身はほとんどスカートなので、気がつきませんでした。確かに、和式の場合パンツをおろすのは勇気がいることかもしれませ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

洋式便座の前の部分が気になる(aeonenmirohi)

仕方なく洋式に入るときのために除菌クリーナーを必ず、バッグに入れています。洋式の便座の前が気になります。下着があたりそうな感じです。和式で清潔感のないことが多いのですが、どこにもさわらない感じだから良いのかも。

やっぱり和式!(yororin)

最近、トイレの洋式が多く困ります。自宅ならともかく、公衆のトイレに関しては清潔面からしても、絶対和式に限ります。みなさんもそう思いませんか?

実は日本人はトイレマナー悪いかも(Yasumin)

公共施設の和式トイレが異常に汚いことがある。洋式だと便座に直接肌が触れるので不潔と思うかも知れないけれど、スラックスなどの時に和式だと異常に気を遣うし、子どもを連れてトイレに入るときなどは、かえって洋式の方が清潔な事もある。綺麗な和式なら良いけど、そうじゃなければ除菌クリーナーを持って洋式に走ります。でも、アメリカって全部洋式だモンね。トイレを使うマナーは、日本人はあまり良くないかも。

お掃除の行き届いたおトイレならいいのですが(Comic)

ホテルやレストランなどで、とても綺麗にしてある様式のおトイレなら入れますが、見るからにお掃除していないおトイレには入れないか、洋式のベンザに座る気にはなれませんね。どういうわけか、綺麗にお掃除の行き届いた所に限って、使い捨てのベンザシートが備え付けてありますよね。高速の、パーキングエリアのおトイレなどはあんまり綺麗じゃないけれど、和洋選べるのでうれしいです。

NO

きれいに使おう!。(くーちん・神奈川県・既婚・29歳)

どちらかといえば洋式を選びます。でも、やはり便座に座るのは抵抗を感じます。見ず知らずの他人の排泄物がついているかもしれないと思うと……。トイレ掃除は、大変な仕事だと思います。学生時代、トイレ掃除の当番になるのが一番嫌でした。公共の場、きれいに使いたいですね。

洋式だって使い方しだい(Minami)

和式の方が肌に便器が触れなくて清潔、と思われがちだけど、洋式だって肌に触れないで使ってしまいます。アメリカ人はよくやってる方法です。ちょっと腰を浮かしてしてしまうんです。和式は跳ね返りが汚いと思うのと、命中しない人の汚れが気になります。

OTHERS

掃除をする人の気持ちを考えて使おう(junkows)

わたし自身はどちらでも、あいているほうに。パンツの時は様式を選ぶことが多いですね。また、妊娠中はとても和式に座ることはできませんでしたし、足を骨折したときも同様。世の中には和式を選べない人もいるのです。しかし、他人が座った便座が嫌とは、何と潔癖な。他人のお尻がキタナイと思う、ということは自分のお尻もまたキタナイと宣言しているのと同じですよ。また、掃除の行き届いたトイレって、まるでひとごとのようですが、自分以外の誰かが一所懸命掃除してくれた結果ですのに。わたし使うひと、という立場そのものに反発を覚えます。自宅のトイレ掃除もしたことないんじゃなかろうか、と邪推してしまいます。とはいえ、和洋を自分で選択できるのが公衆トイレのあるべき姿でしょうね。かつ男女共用でなく、様式の場合は便座ペーパー付きが21世紀のスタンダードとなって欲しいです。

清潔であればOK(samisa0108)

清潔なトイレであればどちらでも気にしません。でも、公園のトイレは絶対和式! 

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ふむふむ、パンツルックのときには裾が気になるので、和式より洋式を選ぶことが多い。わたし自身はほとんどスカートなので、気がつきませんでした。確かに、和式の場合パンツをおろすのは勇気がいることかもしれません。

くーちんさんの「見ず知らずの他人の排泄物がついているかもしれないと思うと……」というご意見に、思わず反応。屁理屈かもしれないけれど、わたしは見知っている人だったらもっとイヤ! 友だちやめたくなっちゃう。いずれにしても、汚した人が分かるなら、キレイにしろって叫ぶでしょうけれどね。

Yasuminさんが「トイレを使うマナーは、日本人はあまり良くないかも」と書かれていますが、以前、日本人は、もっとキレイにトイレを使っていたのでは? ジャッキーチェンが以前、日本のトイレに入ってそのキレイさに感激し、自分の会社の目標として、「トイレはキレイに使うように」と掲げているそうです。自らも率先してトイレ掃除をしているとか。もっとも彼はきっと日本の公園の公衆トイレは利用していないでしょうが。

わたし自身の経験でも、香港に初めて遊びに行ったとき、かなりの高級レストランのトイレでもニオイや汚れが気になりました。しかし、最近空港のトイレを利用して、日本よりずっとキレイに使われていると感じました。日本人と香港人のトイレに対するマナー度は、逆転したような気がします。公衆トイレに愛着をなんて叫びませんが、せめて最低のマナーだけは守りたいものですね。

松岡真知子

松岡真知子

アスクミー代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english