自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/11/5(月) - 2001/11/9(金)
4日め

テーマインテリア雑誌を眺めるのが好き

今日のポイント

インテリア雑誌に投稿したいくらい自分の部屋が好き、という人が

投票結果 現在の投票結果 y91 n9 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
橘田洋子
橘田洋子 リビングデザインセンター

雑誌に触発されて、いざ自分でアクションを起こす際に問題なのは、広さや資金もあるでしょうが、やはり、今ある家具や雑貨の行き先の問題が、かなり大きいと思います。広い納戸でもあれば、しばらくそこでお休みして……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ガーデニングを取り入れた内容も多い?(malva)

インテリア専門誌も、最近はガーデニングを取り入れた内容が多いように思います。庭も部屋の延長。家の中を居心地良いように工夫することと同時に、庭も含めてのインテリア……? 見ていても楽しく、気持ちも豊かになります。

ちょっと勘違いしてるかも(いまいくん・埼玉・既婚・38歳)

女性誌のインテリア特集は商売柄(家具&インテリアのデザイナー)つい買ってしまいます。が、掲載されたものに実用性があるかというと「?」というのが正直な気持ちです。とくに「上手な収納云々……」の場合、「ちょっと勘違いしてるなぁ〜」みたいなのが多いですね。

自分の部屋を雑誌に掲載したいくらいです(いつき)

半年前に一人暮らしを始めました。それまでにある程度、「一人暮らし資金」を貯めていたので、それまで使っていた家具をオークションなどで処分し、全部、自分好みの家具に揃えました。インテリア雑誌を見てると夢見心地になるのがいいですが、自分好みの家具に囲まれて生活するのも気持ちいいですよ。っていうか、自分の部屋をインテリア雑誌に応募して、載せてもらいたいぐらい気にいってます。

眺めているだけでストレス解消(Maja)

ガーデニングもインテリアも、遠くから眺めているだけで実生活にはほど遠い状態です。それでも、眺めているだけでリラックスします。ライティングやグリーンの配置のセンスを真似したいと思いますが、実際にやってみると、これがなかなか大変。模様替えは大好きですが、毎日のお手入れとなると苦手なので、眺めるだけです。

自分を表現するため(ハーラ)

ロンドンに住んでいます。こちらでは、もともと建物が古いため、みなさん自分たちの家の内装を、好みに合わせて変えるのが普通です。わたしも最近、子どもを持ち、自分の家を自分風にアレンジしてみようかなと思い始めました。何も高い家具を置くだけがいいのではなく、わたしと家族にあった雰囲気を醸し出すような、そんな物に囲まれながらの生活ができるのを、今から楽しみにしながら、こちらで購入できるインテリア雑誌を見ています。

ただいまインテリアを勉強中です(prinius)

来年からフリーで働くため、実質的に自宅で仕事をすることになります。ですので、今から室内環境を整えるため、いろいろなインテリア雑誌を眺めて参考にしています。でも、やはりそこは撮影のために作られた空間であって、非日常感と、それゆえの不自然さは否めません。インテリアの難しさって、普段の様相でもかっこよく見える、そして心地よくいられるとういことですね。でも、それが大事なのではと思います。

模様替えが趣味なので(festa)

季節ごとに部屋の模様替えをしてしまいます。新しく家具を買うことはできませんが、配置換えと小物やファブリックで、雰囲気も気分も変わるのがうれしくて。そんな時、参考にするのがインテリア雑誌。そっくりまねはできなくても、アイデアをちょっと拝借して、自分なりに楽しんでいます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

模様替えをする時の問題は、今ある家具や雑貨の行き先です

雑誌に触発されて、いざ自分でアクションを起こす際に問題なのは、広さや資金もあるでしょうが、やはり、今ある家具や雑貨の行き先の問題が、かなり大きいと思います。広い納戸でもあれば、しばらくそこでお休みしていただくこともできるでしょうが、現実にはそうもいかないですよね。

メールにもありましたように、最近やっとネットオークションや地域の公園などでのフリーマーケットも出始めました。私も、友人とフリーマーケットで家具や雑貨を何度か放出しました。意外な物が人気があって、ほんとおもしろい。

また、ガーデニングもだんだん定着してきたようですね。海外雑誌に『ハウス&ガーデン』というような雑誌があるように、日本でも、『ビズ』のように、ガーデニング雑誌なのだけど、住まいやインテリアの情報もたくさん載せる雑誌も登場してきています。

わたしのいるOZONEのライブラリーには、国内100誌、海外100誌の住宅・インテリア雑誌をバックナンバーも含めて、1万冊以上紹介しています。明日は、そんな中からわたしの好きな海外雑誌を紹介したいと思います。

橘田洋子

橘田洋子

リビングデザインセンター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english