自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/3/25(月) - 2002/3/29(金)
2日め

テーマキッチンの設備、使いこなしてる?

今日のポイント

キッチン家電、新製品が出たらとりあえず買いたい?

投票結果 現在の投票結果 y46 n54 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久住博子
久住博子 インテリアデザイナー

「キッチンの設備、使いこなしてる? 」に対して、投票では、YesとNoの方たちが約半々。ポイントは、ガスコンロと収納の仕方のようですね。
最近、お客さまと打ち合わせをして気がつくのが、ブルーベリーさん……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

道具好きでいろいろ揃えています(monica・神奈川・既婚・35歳)

キッチン家電好きで、フードプロセッサ、エスプレッソマシン、食洗機と一通り揃ってます。「これは無駄だな」と思うものは一つもないですが、活用回数が減っていると、少々罪悪感を感じたりもします。要は、すぐ使える場所に設置することがフル活用のコツかなと思います。食洗機を置いたらエスプレッソマシンが使いづらい場所に移動されてしまい、やっぱり使用頻度が低くなっています。今はそれをどうやって使いやすくレイアウトするかが課題です。狭いマンションのキッチンで多くの器具を使いこなすのは、レイアウトの工夫に尽きる気がします。

「火力」がほしい(いまいくん・既婚・38歳)

分野は違えどわたしもインテリアデザイナーです。自宅(賃貸マンション)のキッチンはとても狭く、機能を使い切ってると言えば使い切ってます。現在、必要と感じている機能は、ズバリ「火力」ですね。炒め物をする時など、業務用並の火力がほしい。

システムキッチンなしでは生きられない(かものはし)

システムキッチンのいいところは、なんといっても、とっても機能的なところですね。いつも立っている場所から手を伸ばせば、だいたいのことができるし、いつもスッキリしているので、こまめに片付けるようにもなりましたね。

NO

キッチンのスペースが物置き場に(一味)

ぜんぜん使いこなせてません! ダイニングに対面しているキッチンなのですが、その空間に物をいろいろ置きすぎて、ただのキッチンになってしまっています。片付ければすむことなんですが、スペースがあると、ついつい物を置いてしまうんですよね。

OTHERS

引き出し収納は大正解だけど……(chilli)

設計から参加したシステムキッチンなのですが、びっちりシステム化(?) しすぎて、いまだに使いこなせていません。でも、やっぱり食器棚を少なくして、引き出しの収納にしたのは大正解でした。

あこがれますよね(まんごー)

きれいなシステムキッチン、さまざまな機能……うーん。あこがれですよね。わたしは未婚で、自分の家のキッチンは全然たいしたものではないので、結婚したら、すてきなキッチンにしたい! と思っています。今週は将来のために、みなさんのご意見をぜひ参考にしたいと思います。楽しみです。

IHヒーター興味あります(ブルーベリー)

以前留学した時(と言っても今から10年くらい前)、カナダではすでにIHヒータを利用していました。火も使わないで、パネル面が熱くなるまでは少し時間がかかりましたが、その後はあっという間にお湯も沸いていたと思います。日本では最近になって、ようやくCMなどでも見かけるようになりました。わが家もぜひ利用したいと思っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

新たな設備、新たなコミュニケーション

「キッチンの設備、使いこなしてる? 」に対して、投票では、YesとNoの方たちが約半々。ポイントは、ガスコンロと収納の仕方のようですね。
最近、お客さまと打ち合わせをして気がつくのが、ブルーベリーさんのように、IHクッキングヒーター(電気による加熱)に関心のお客さまが増えたということです。「子どもに、お手伝いをさせても安心」や、ご高齢のご夫妻からは「お鍋のふきこぼれの音が聞こえづらくなっても心配することがない」。また、お料理大好きの奥様からも「お掃除がラク」など、さまざまな理由でIHを取り入れられるご家庭が、少しずつですが増えてきたように思います。

また、食洗機に関しては、既存のキッチンのカウンターにそのまま置ける型も出てきましたので、「朝食の後は、お茶碗を食洗機に入れて出かけちゃう! 」というようなご家庭も多いのではないでしょうか? きっと、新しい設備を入れたことによって、時間の節約や、新たなコミュニケーションが生まれたのではないかと思います。
明日は、「この設備を入れたので、こんなライフスタイルを送っています」や、「こんな設備がほしい」などのご意見もうかがいたいと思います。

久住博子

久住博子

インテリアデザイナー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english