自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/12/2(月) - 2002/12/6(金)
2日め

テーマホームパーティしていますか?

今日のポイント

ゲストとして招かれたとき、気をつけていることありますか?

投票結果 現在の投票結果 y36 n64 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久住博子
久住博子 インテリアデザイナー

クリスマスやお正月など、何かと人が集まるこの季節。日本にはお客様を「おもてなし」するという意識が強いのか、「よそいき」になり、ついがんばってしまうという方も多いと思います。今年の冬は、気軽で楽しいホー……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

パーティというほどではないけど……(tachu・東京・既婚・30代)

週末に友だちとうちで飲み会をします。小さい子どももいるし、外では落ち着かないので。とくに、お料理やお酒やデザートの分担を打ち合わせするでもないのですが、それぞれが持ち寄って、パーティが始まります。お料理はテイクアウトのものです。しゃべりまくって、気がついたら夜の1時……ということもしばしばです。うちに来てもらったときも、誰かのうちに行ったときも、とっても楽しいです。片付けも、みんなでします。片付けも楽しいから不思議。12月になったし、今度はいつもと違ってクリスマスっぽいパーティをしたいと思っています。

チャイナ風パーティー(かずくん・大阪・既婚・30歳)

中国の友人に、餃子パーティーを教えてもらい、すっかりはまりました。何種類かの具を作り、粉から皮を作り、しゃべりながら包んでいくのです。そして、ゆでて食べます。経済的に負担も少ないし、みんなでワイワイ騒ぐことができます。さすが、中国伝統の祝い事の儀式……と感心します。ぜひ、みなさんもやってみてください。

NO

どうも実力以上にがんばってしまう……(mayu3050・大阪・既婚・42歳)

ご指摘のとおり、どうも肩に力が入る過ぎるみたいです。人任せにできなくて、自分一人ががんばってしまう。で、結果ひどく疲れて、「いやだな」って懲りてしまいます。今年は新しいマンションを購入したので、できれば友人を招いてのホームパーティなどしてみたいと思っているものの、あとの気疲れを予想して、気後れしています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

手分けして持ち寄る

クリスマスやお正月など、何かと人が集まるこの季節。日本にはお客様を「おもてなし」するという意識が強いのか、「よそいき」になり、ついがんばってしまうという方も多いと思います。今年の冬は、気軽で楽しいホームパーティ―が開けるよう考えていきたいと思いますので、一週間、よろしくお願いいたします。

まず、ホームパーティーで最初に悩むのは、料理! 馴れていない人にとっては、どんなメニューが喜ばれるのか? なんて、悩んじゃいますよね。でも、あなたが招かれたとき、ゴージャスなフルコースを期待して行くわけではないのですから、作り馴れている料理を食べやすくアレンジするだけで十分OK。なぜなら、「自分のうちと同じような料理でも作っていただければとてもうれしい」や、「お得意料理や、家庭によって少しずつ違う味のレシピを聞ければうれしい」が、奥様方にリサーチした結果だからです。オードブルは事前に作っておけるマリネや、お子さんもお手伝いできるカナッペ(クラッカー+ルッコラ+イクラorディップで彩りも鮮やか)、大皿に盛ったサラダとメインのお得意料理、ちょっとは食べたいご飯ものとデザートがあれば、ほぼ完成です。

わたしが感激したメインディッシュは、関西出身のお宅での「たこ焼き」と、友人宅で食べた「おでん」。スペアリブやローストビーフも美味しいけれど、気取りなくその方らしい料理を作ったり、食べたり、話したり……そんなパーティーが一番です。かずくんの餃子パーティーの楽しさも目に浮かぶようです。料理もお酒もデザートも全部、ホストで準備するのは大変です。Tachuさんのように手分けして持ち寄るというのはすてきなアイディアですね。それに、楽しく過ごす時間を作るために、一部のお料理をテイクアウトもありです。ポイントといえば、頑張り過ぎないことでしょうか。

日本では、まだまだ料理がごちそうですが、アメリカでは会話がごちそう。Tachuさんのようなパーティーが増えるといいですね。わたしは招かれたときは、ホストがパーティーの準備をしやすくするために、事前に電話を入れ、「○○を持っていきます。」とお伝えするようにしています。みなさんは、ゲストとして気遣っていることはありますか? アイディアやご意見をお寄せください。

久住博子

久住博子

インテリアデザイナー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english