自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/6/9(月) - 2003/6/13(金)
2日め

テーマインテリア雑誌、読んでいますか?

今日のポイント

あなたのお部屋作りに役立つ雑誌、教えてください

投票結果 現在の投票結果 y77 n23 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久住博子
久住博子 インテリアデザイナー

こんにちは、久住です。インテリア雑誌について、みなさんの熱いお話を伺ってまいります。一週間、よろしくお願いいたします。

さて、「インテリア雑誌、読んでいますか? 」について、今日は「現実味が少ないの……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

もう少し現実味のある記事を(いまいくん・埼玉・既婚・40歳)

仕事が家具&インテリアのデザイナーなので読まざるを得ないです。専門誌はもちろん、久住さんがあげられた「CasaBRUTAS」「ELLE DECO」の他に「Esquire」「Pen」「Memo」の他、情報誌でインテリアの特集を組んでいたりすると、つい買ってしまいます。ただ、雑誌に載っている家具は概して値段が高すぎますよね。「この部屋の家具を全部買ったら家が建つぞ」みたいなケースもありますし、もう少し現実味のある記事が多いほうがいいのではないでしょうか?

興味がシフトしてきたところ(marc)

最近気が付くと一般的な女性誌やファッション誌よりもインテリア誌を含む、ライフスタイル誌に興味が移ってきました。よく日本人は「4畳半の部屋にブランドの洋服の山」が理解できる民族と言われてしまいますが、わたしはもっとバランスの取れた生活をしたいと考えたからです。音楽もインテリアもファッションも食べ物も、自分の選択基準を備えて、生活をしていきたい。そんな気持ちになっています。

まずはビジュアルだけでも(oiuoiu)

新しい家を建てたので、今まさにインテリアに一番興味があるときなのですが、なにせ今までまったく学んだことがなかったので、どんなテイストで組み立てていけばいいのかも、わからず、悩み中です。

とりあえず、「ELLE DECO」を買ってみたのですが、美しすぎて、現実に落とし込んでいけなさそうです。友人はミッドセンチュリーものが好きらしく、新居がコンクリート打ちっぱなしなのをいいことに、そのテイストでコーディネートしてあげる、と言うのですが、わたしはもっとナチュラルでミニマルな空間のほうがいいな、と思ってさらに悩みが深まっています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「雑誌の切り抜きで結構なので……」

こんにちは、久住です。インテリア雑誌について、みなさんの熱いお話を伺ってまいります。一週間、よろしくお願いいたします。

さて、「インテリア雑誌、読んでいますか? 」について、今日は「現実味が少ないのでは? 」のご意見が目立ちました。みなさんは、どうお感じですか? 

わたしは、インテリアの打ち合わせをするとき「雑誌の切り抜きで結構なので、お好きなインテリアの写真がありましたら、お見せいただけますか? 」とお伝えすることがあります。

お持ちいただいた数枚の写真は、スタイルもテイストもばらばらなのですが、その写真を選ばれた理由を伺いながら、無意識のレベルで好きだと感じられるイメージを探っていくうちに、お客さまがどんな空間に居心地よく感じられるのかがわかってきます。そういう意味では、インテリア雑誌はお客さまを知るひとつの鍵といえます。

わたしもいまいくんと同様に専門誌のほかは、ぱらぱらっと特集をみて「Casa BRUTUS」や「Esquire」「Pen」などを買うことが多いですね。でも、インテリアというよりは、「『Casa BRUTUS』的にアートやレストランを選ぶとこうなる」や「この街へ行こう」というようなライフスタイルカタログ的な選び方をしています。

お客様から教えていただいた「Mrs. Living」や「プラス1リビング」は、カジュアル&ナチュラルなインテリアが中心で、DIYも紹介されています。その雑誌を読まれる奥さまたちの生き方や価値観(大切にされているもの)を知る上でも、雑誌は貴重です。

みなさんは、どんな雑誌を読んでいますか? また、写真も美しく、インテリア以外の情報も多い雑誌、いつかは見るだろう……と、ついついたまっていませんか?

久住博子

久住博子

インテリアデザイナー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english