

(melon)
結果はともかく、眉メークはがんばってる。最近の人は、眉が違うと思いますね。わたしの若いころは、ブルックシールズの太眉が流行ってましたけど、全体的には眉メークは必須アイテムではなかった。今の若い子達は、皆メークも上手だけど、特に眉メークが違う。感心感心。
(Mahina・横浜市・未婚・26歳)
以前はそんなに気にしなかったのに、最近とってもメイク(スキンケアも含めて)が気になります。雑誌もいろいろ出ているせいもあるかもしれないけど、マスカラやチークなどやってみたら顔がこんなに違うのか! と驚愕してから、面白くて仕方ない。自分の顔は好きではないけれどやってみる価値はあるという感じ。あんまりギャルっぽいメイクは引くけれど程ほどには取り入れてるつもり。もちろん、街ですれ違う子や美容部員さんもお手本です。
(shimak・大田区・未婚・30歳)
ちょっと前、目の際にホワイトを入れる、というメイクを試しにやってみたらすごい顔が変わった! それ以来雑誌の情報はとりあえず鵜呑みにしてみることにしました。きっちりやればやっぱり「今の顔」になる! 一度やったら、次からはそのプロセスって省けなくなってちょっとこわいんですけど。

(つるっち・大阪府・未婚・27歳)
現在、公共の施設で働いているので、あまり凝ったメイク、あるいは季節ごとに自分の顔の印象を変えるようなことは施設利用者にあまりよい印象を与えないので、出来ません。「ああいうのしたいな」と思う瞬間は、あるんですけどね。
(AtoG・東京・既婚・38歳)
ファッション誌はそれなりにチェックしてるつもりですが、コスメのとこは結構とばしてしまってます。この前おみやげでアイシャドー(5色入りの)をいただきました。さっそく取り説に書いてあるとおりにつけてみたら、目の周りはそれなりに今風なのですが、全体でみると、目だけモードな感じで、自分の顔やヘアスタイル、自分のファッションと全く合っていない! 5色全部使おうと思わないで少しづつ挑戦します。あきらめないで頑張るぞ!
(tsune)
ファッション紙で特集されているのは、やっぱり気になるので、トレンド情報として見ますが、それを取り入れるかということになると、積極的に取り入れる方ではないかもしれません。以前、有名な方に化粧していただいたのですが、あまりの変化にびっくり! 顔のつくりによって化粧は変わるもの、なので綺麗なモデルさんを土台に提案しているメイクはなかなか取り入れようとは思わないのが本音でしょうか。取り入れるための練習をする時間もない! ?

(スズリン・神奈川・未婚・33歳)
基本的なメイクは、長らく変わっていません。学生の頃に、お店の人に勧められた今でいうグロスのような薄付きの口紅を今でも使い続けています。何十本かったか、わからないくらい。確かにその口紅をつけると、顔が明るくなり、元気そうに見えるのです。先日、色違いの物を買ってみたら、落ち着いた自分の顔ができあがって、こちらも気に入っています。その日の気分に合わせて、2本を使い分けている状態。他のメイクは眉を描くくらい。コンサートなどに行くときは、メイクを楽しむことも、イベントの一つと思って、試供品で貰ったアイカラーなどを試しています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!