

(琴祐・浦安市・未婚・29歳)
電車の中とかで、目もとのきれいな女性をみると、いいなあなんて、おもったりしてます。最近は「こんな顔目指したい」というのを意識してやってみようと思いますが、最新や流行とまでは行かない顔。でも、友達からは最近化粧が決まるようになってきたといわれたりするので、そういう同姓の声は大事にしたいですね。20歳の成人式のころは化粧自体がぜんぜん似合わなかったのですが、年をとるって別の楽しみが増えますね。最近はお化粧でどこまで顔を変えられるか、見るのも楽しいです。
(chokuwa・未婚・41歳)
女子大勤務です。若い子の肌は美しい! ! 20代のころ、やはり40代の人に言われて「?」と思っていたことが、痛いほどわかるようになりました。。。不健康に見えないよう、ファンデーション、チーク、口紅だけはつけていようと努力しています。最近、メークアップアーティストがテレビなんかで素人のひとにメークをしているのなどは、興味深々で見ています。たまには気分のかわるメイクをして、おしゃれをして出かけるようにしないと、おばさん化しますよねぇ。女子大生にまじって、かえってラフなきたないカッコが楽だったりするんですけど……
(うね・岩手県・未婚・28歳)
ファッションよりメイクのほうが、お金かからない分すぐに流行を取り入れられる気がします。自分より年上の人に会うことの多い仕事なのでもちろん節度は守ってますが。個人的にはメイクよりもスキンケアのほうが、同じものを使いつづけてしまいます。劇的な変化のないものってすぐ飽きてしまうので...。みなさんはどうなんでしょう?
(haruki・愛知県・既婚・29歳)
わたしの周りには化粧をしない人が多いのですが、化粧をしている人はだいたいアイメイクとリップに流行をとりいれています。そしてとても生き生きとしてみえます。化粧をしていない人はもったいないと思うのですが。自分の魅力に気付かないままいるなんて! そういうわたしは流行を気にせず、いろいろ試してみて自分にあうものは取り入れています。

(toro)
わたしの顔はメーク栄えがしないんです。プロにやってもらっても何かがおかしいんです。なので結局必要最小限のメークしかしません。もっといろいろ楽しめたらいいのですが……。
(わん・神奈川・既婚・41歳)
基本的に興味は無いです…… 化粧もそんなにしないし。もっともいまさら青いシャドーなんかはいれるような愚はしませんが。あと眉毛は妹に抜かれたりそられたり……というわけで、まぁ今っぽいし、意図はしていなくても昔風のメイクにはなりませんね。どうしてもまわりのメイクを参考にしますから。

(privatepeach)
会社勤めを辞めてしまうと、本当に手抜きになってしまうんです。で、わたしもご多分に漏れず日に日に何も興味を持たなくなりましたが、元同僚や昔の知人が訪ねてくるたびに、あまりの変貌に唖然としている顔を見るにつれてやはり最低限のメイクはしています。もちろん流行もチェック。ただメイクと服装は密接なので、それなりに薄めつつ、自分なりに取り入れます。ちょっと変えたりしたときに気づいてもらえるとやはりうれしいですし。やはり第一印象って大事です。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!