自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/11/13(月) - 2000/11/17(金)
3日め

テーマチープ服にブランドバッグ、あり?

今日のポイント

安い服が安っぽく見えるのはいわゆるテイストがないからだと思う

投票結果 現在の投票結果 y61 n39 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
薮内徳之
薮内徳之 ファッションデザイナー

今日はチープということについて考えてみたいと思います。安い服が安っぽく見えるのは素材が手抜きであったり、センスがなかったり、作りが汚かったり、手抜きだったりと、いわゆるテイストのないものだと思います。……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(amaguri)

小さい頃からよく親に「鞄と靴と時計は安物ではなくブランド物を買いなさい。高いけど何年も使えるから経済的だし、他人はそこで判断するからね…」と言われました。それなので、そのコーディネートは経済的に考えればOKだと思います。

(satoko)

皆、そんなにお金持っているわけじゃないんだからいいんじゃないの?チープな服にブランドバックって可愛いじゃないですか?分相応ですよ、ブランドばっかりで身を固めすぎて本当の個性が伝わらなくなっているよりは自分なりの着こなしでOKです。

NO

(べんじゃみん・渋谷区・既婚・29歳)

まるで「バッグを買ったらお金がなくなった」と言っているコーディネイトみたいだと感じています。全身に(バッグやアクセサリーも含め)気を配って初めて「コーディネイト」は完成するものではないでしょうか。

OTHERS

(pinkrose・愛知・既婚・33歳)

お洋服は自分の表現の場所だから、いいんじゃない。生活も同じパターンだとおもいます。良しにつけ悪しきにつけ。

(leon・独身・38歳)

逆にバッグや時計、ジュエリーは、流行に左右にされないブランドを選ぶのが35歳を過ぎてからのポリシー。使えるサイクルが短い物には出費を抑え、使えるサイクルが長い物には、ある程度の出費は惜しみません。

(kumicchi・橿原市・既婚・40歳)

昔は、わたしもananとかを見て、パリジェンヌのようなおしゃれにあこがれました。でも、年をとるとチープなおしゃれって難しいですよね。それなりのスタイルも必要だし。今の若い人は、かなり上手におしゃれしていますよね。自分を磨かなければ…と思います。

(chamipy)

やっとの思いで手に入れたブランドのバッグはやはりTPOを考えて大事に使いたいですよね。チープがブランドの足を引っ張るのではなく、ブランドに助けてもらってチープがチープで見えなくなる着方をすれば良いのでしょうが…。

(ponjanyama・大田区・未婚・30歳)

チープ服にノーブランドバッグも良い。とここ1年ぐらいでそう思うようになりました。一時期はプラダかグッチのバックを持たないと、なんだか貧乏くさいファッションのような気がしていたけど、今はむしろブランドものってわからない方が格好よいと思っています。

(kunkun・横浜市・未婚・21歳)

チープ服はそれなりのものと組み合わせ、ブランド品などは同じ感覚をもったものの中にさりげなく組み合わせてほしいです。「家から出る前に、全体のバランスチェック」、これが大事になってくるのではないでしょうか。

(YAKO)

個人的には「ジーンズにダイヤモンド」にあこがれますが、それは自分がダイヤモンドをつけてもおかしくない身分(年齢)になったらの話。ジーンズしか着られないのに、なけなしの一点豪華主義は少々みっともない気もします。ブランドものに興味が無いから、尚更思うのかも知れませんけどね。

(witch・未婚・29歳)

ckjpさんに大賛成。「分割払いでないと買えないようなものを持つのは不釣合い」本当に日本人ってセンス悪いと思う。10代や20代の若い人がブランド物を1点だけ付けるのは許せるけど、全身ブランドなんて絶対仰々しいだけ。と思うのはわたしが貧乏で買えないから! ?

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今日はチープということについて考えてみたいと思います。安い服が安っぽく見えるのは素材が手抜きであったり、センスがなかったり、作りが汚かったり、手抜きだったりと、いわゆるテイストのないものだと思います。特に微妙な色のものなどは一目で安い物と分かります。触ってみて、安っぽいものは、自分の肌に何も訴えてくれません。

ラーメンのどんぶりにケーキを入れて食べるのは良くないですね。料理で言うとフレンチでもイタリアンでも、肉には肉のソース、魚には魚のソースが一番食材に合っていて、すばらしいと思います。ロマネコンティやシャトーペトリュスを語るのはその後なのです。

薮内徳之

薮内徳之

ファッションデザイナー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english