

(ももたろう・千葉県・既婚)
もちろん取り替えます! その日の装いに合わせ<さし色>的に使ったりすべて同色(黒とかの場合ですが)でまとめるときもあります。あと素材ですが、冬はファーとかフェルト素材のもの。今年はオーストリッチの型押しのものも買いました。夏はクリアなものやストロー素材のものを使うようにしています。冬は寒いけど、マフラーや手袋といった小物たちとも「共演」できるので、おしゃれにはもってこいの季節ですね…。
(Toma・滋賀県・既婚)
かばんだけは、わたしの中で独立しています。買い物に行くと、服よりも先ずカバンコーナーです。おしゃれのプロから見ればブーイングかも知れませんが、わたしの好みのアンテナに引っかかるかばんは、ホントに安いものから、ちょっと別採算だなと思う額のものまで、諦め切れません。でも、いつもかばんだけは、友人たちの賞賛を受けます。うれしいのです、これが。
(かうかう・埼玉県・既婚・34歳)
バッグと靴は大好き! 時間がないけど、バッグや靴が服にあってないとその日1日が憂うつになってしまうので、たとえ遅刻してでも揃えます。夫や男の友人にはこの気持ちは理解できないよく言われます。
(既婚・29歳)
季節でも替えるし、服によっても替えてます。高いバックを持っても服と合わないと変だし、安いバックでも服と合った物を持った方がおしゃれだと思うので高い物よりも手頃で気に入った物2・3個をその日の服に合わせて替えています。
(なおなつ・川崎市・既婚・34歳)
お洋服、その日の行動予定によって替えています。この冬は3つ。社外に出る予定がない日はフェンディのマンマバゲットの黒無地とズッカ柄をお洋服によって持ち分け、社外に出る日は資料が入るようにA4が入るマチ付きの馬革のバッグを持ちます。この馬革のバッグ、デプレのものなのですが、大ヒットでした(デザインはシンプルなので洋服を選ばないし、たくさん入るし)。キャメルをもっているのですが、あまりに気にいり、現在オリーブグリーンもお取り置きしています。
(ぶらん・広島・未婚・28歳)
かえるようにしている。ただ、BAGの選択も服といっしょで、自分の好み+使い勝手のよいもので、略似通ったものがおおくてどの服装にも応用可能?状態になってきた。若くておしゃれな人はチープなものでもハンドメードでも、コーディネートしてほしい。ほんとのおしゃれは、服だけじゃなくて、プラス靴と鞄、ですよねー。
(既婚・43歳)
いちおうYです。クロ白茶色グレーベージュの色のかばんを数点揃えているので、服の色とかフォーマルかカジュアルかとかで選んでいます。それでもそんなに多くのかばんを持っているわけではないので完璧には合せられません。

(ぴよぴよ・厚木市・未婚・30歳)
通勤ではあまりいいモノは使わないです。オジサン達のごついカバン攻撃で容赦なくお気に入りのバックにキズを付けられ、激怒した覚えがあるので。
(moomingmama・神奈川・既婚)
以前企業に勤めていた時は、替えていました。だけど、退職して子持ちになると、母子手帳らやなにやらで、ある程度の大きさが必要になり、毎日同じバックになっています。「はぁ〜」とタメイキ…。

(ユリ・37歳)
シーズン毎に毎日使ってもOKなバッグをあらゆるお店を回って探し回り、気に入った1個を選んで購入します。形は「床に置いても倒れないトート型」と決めています。しかも上からなかが丸見えなもの。取り出し口にファスナーが付いている物は極力さけています。とにかく物がいっぱい入って、でも中のものが取り出しやすくて、しかもトレンドをおさえているもの。次のシーズンのものが出始めると、お店まわりに忙しいわたしです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!