

(なつ・茨城・未婚・24歳)
全体的なバランスってすごく大切だと思うので、着るものに合わせてバッグは替えるようにしてます。でも、種類豊富にバッグを持っているわけではないので、結局ワンパターンな格好になってしまうことも。上手に小物を利用できることもあるけど、いつもそうは上手くいかないものです。いろいろ考えて自分を飾るのはちょっと面倒だけどでも、楽しいものです。
(ちん・三鷹市・既婚・33歳)
面倒だなと思いながらも替えています。(だって、小物類なんて入れ替え忘れてしまうことが結構ありませんか?)仕事柄、資料を持ち運ぶ事が多いので、大きめのバックが主体ですが、あんまり素敵なデザインのものが無いのが残念です。その代わり、休日は小さめのバックを使い分けて楽しんでいます。
(でろんでろん・東京・既婚)
バッグと靴は好き。そうポンポン買えるわけではないですが、お金があったら服よりまずバッグや靴を買いたくなってしまいます。最近、パーティ用にノーブランドのスパンコールのかわいいバッグを買ったのですが、けっこう評判良くて、安かったから良い買い物したと自己満足してます。あと、ソレイヤード柄の布トートは休日などに愛用しています。最近はもうちょっと実用的なA4サイズのバッグが欲しいと思っています。
(naminami・既婚・26歳)
仕事に行く時は仕事用のたくさん物が入るトート、休日は刺繍のきれいなバックやポシェット型のバックなどを使い分けてます。でも今ど〜してもファーのバックが欲しいんですよねー。安くてもバックは比較的かわいい物が見付かるので、大好きです! 10代後半から20代前半の時にはブランド物のバックが大好きでしたが、某有名ブランドバックがあっさり壊れてしまったのを機にあまりこだわらなくなりました。

(TERU)
チャリンコ通勤、子どものために両手を空けておきたいので、今はヴィトンのリュックです。朝、中身を入れ替えてる余裕もないので。
(yanmei・奈良・既婚・35歳)
独身のころは、バッグが大好きでいっぱい買いました。専業主婦が長くなってくると、普段スーパーに買い物に行くのに便利な、汚れてもいいようなバッグオンリーです。意見を読んでいたら、バッグ大好きが復活してきました。ちょっと新しいのを探してみようかな。
(琴祐・浦安・未婚・29歳)
みなさんのコメントを拝読して、自分は全くおしゃれでもないし、こだわっていないんだ! もっとバックにもこだわりを見せれば仕事やその他の行動に関して積極的になれるのかも、切り替えが出来るのかも! と思いました。でも悩みはバックのお手入れ方法。ちょっといいバックを買っても使い方がハードなのか、手入れがだめなのかくたびれさせてしまいます。どんな風にバックを手入れしたり保管しているのかも教えていただきたい。
(M・神戸市・既婚・45歳)
週2回の仕事のときはヴィトンのボストンを使っています。季節を選ばず、天候を選ばず、服装を選ばず、本当に良くできたバッグだと思います。
(ケイ3・東京・既婚)
つい不精をしてしまって、無難な色とサイズのバッグを使いまわしてしまいます。いくつかを均等に使い分けたほうが傷みが遅いのは分かっているんですけどね。わたしの場合は、中身が重め(^^)なのでバッグ自体は軽いのが一番だと思ってます。
(コンレチェ)
特に用事がない、普通のときはあまりバックは変えない。だって、いろいろ必要なものを入れ替えていると、入れ忘れて大事なものを忘れたことが何度もあるので。
(きどえり・東京都・40歳)
わたしは、フリーランスですが、仕事の打ち合わせにはA4の書類がはいるバッグで。趣味の観劇の時は、チラシがはいるサイズのカジュアルなバッグで出かけます。デートの時は、コーチのリュックタイプが多いかな。小さいバッグは、最近、出番がありませんねえ。シャネルの仕事用バッグももってますが(定価は20万以上)、いつも使うのは一万円台のもの。ブランド名よりも、使い勝手ですね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!