自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/28(月) - 2001/6/1(金)
2日め

テーマ自分に似合う色、知ってる?

今日のポイント

「気がつくといつもこの色ばかり買ってしまう」という色を教えて

投票結果 現在の投票結果 y61 n39 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口智恵
関口智恵 色彩プロデューサー

人の第一印象はわずか8秒で決まると言われています。そしてその情報の87%が視覚からです。似合う色を着ていると肌の透明感が増し、生き生きと魅力的に見えます。逆に似合わない色は自分の嫌な部分(たとえばシミ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

講座で原色系の色が似合うと分かった(かまり・埼玉・28歳)

以前、カラーコーディネート講座のようなものを受けて、原色系のはっきりした色が似合うと分かりました。首に布をかけて「似合う」色と、そうでない色の違い(顔映り)に驚きました。リップの色も。その後やはり「似合う」色が好きになり、洋服選びもラクになったような……。占いでもツキを呼ぶ色などあるようですね。

自分で選んだ洋服は好きな色で似合う色(Y・・札幌市・未婚・25歳)

あります。似合う色と似合わない色。でも、自分で選んだ洋服や口紅などって、好きな色であって、似合う色だと思っています。

OTHERS

着たい色と似合う色が一致しないのが悩み(タマゴ・東京都・未婚・24歳)

本で、基本的には肌の色(イエローベースとプルーベースだったかな)によって変わると読みました。わたしは黄色、ベージュが好きなのですが、同じ黄色でも似合う色とそうでない色とがあるんですよね。また、髪をカラーリングすると似合う色が変わってくる気がします。そのあたりはどうなんでしょうか?また、黒があまり似合わないと思うので、茶色をベースにしたいと思っていても、なんとなく黒を持っておかないとという気もするし。公式の場では黒が多いですよね。自分の好きな(着たい色)と似合う色、T.P.O.に合わせた色、必ずしも一致しないので、そのあたりがいつも悩みどころです。

部屋のインテリアは元気が出るイエロー(ak・東京・未婚・29歳)

着る物ではないのですが、わたしの部屋のカーペット、カーテン、ソファ、クッションはすべてイエローです(友人に「「ぴよぴよ」しそうな部屋だ」と言われたことも! )。イエローは元気が出てくるカラーなので、自然と選んでいました。洋服ではパンツ1本ぐらいしかありませんが。洋服はわりといろいろな色のものを着るほうです。組み合わせて着る楽しさのために。親しい友人でいつも赤ばかり着ている子がいるのですが、いくらその色が好きだといっても、毎回だとちょっと……という感じ。他の色も試せばいいのに……。

年とともに似合う色が変わる(抹茶)

年とともに似合う色が変わってきます。

実際に買う時は流行や好みで買ってしまう(ゆりんりん・名古屋・33歳)

以前、自分に似合うカラーを調べてもらい、色サンプルを購入しました。が、実際に洋服を買う時には流行だったり、好みで買ってしまいます。本当はサンプル持っていくといいんでしょうね。

ブルーがしっくりくるので増えてしまいがち(まどりん・既婚・34歳)

「お教えしましょう! 」という声かけに、今週の楽しみがまた一つ増えました。似合わない色と思っていても、効かせ色(利かせ色?どっちかな?)には使えますよね。わたしはブルー系がしっくりすると自分で思っています。紺から水色までワードローブが偏ってしまいがちなので、服を買う時には気を付けています。今週たくさん教えていただいて新しい色に挑戦したいな。

トップスは暖色系、ボトムスは黒・紺(Momo・伊丹市・未婚・26歳)

自分では暖色系が似合うと思っています。服も、トップスは暖色系で、ボトムスが黒・紺っていうのがほとんど。でも、本当に似合う色って知りたいです。肌の色や髪の色によって、いろいろありそうだし。あと、その色を着る事によっての印象なんかもあると思うので、教えていただきたいです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

人の第一印象はわずか8秒で決まると言われています。そしてその情報の87%が視覚からです。似合う色を着ていると肌の透明感が増し、生き生きと魅力的に見えます。逆に似合わない色は自分の嫌な部分(たとえばシミやシワetc.)を目立たせます。

自分の似合う色を正しく知るには、やはりプロのカラーリストに診断してもらうのが一番です。似合う色は、その方の肌色と髪のコントラスト、そして全体的な雰囲気などによって決まります。だから髪をカラーリングしたときは、似合う色のグループが変わる可能性もあります。逆にいうと、自分の好きな色が今のままでは似合わないけれども、髪を染めることによって好きな色のグループに移行することが可能な場合もあります。

その日のベストカラーは、自分の好きな色(そのとき着たい色)と自分の似合う色、そしてTPO(今日の一番のメインの出来事)これらの優先順位をまず考えてみましょう。たとえば入院している友だちの見舞いに行くときに「赤が着たい&赤が似あう……」としても、刺激が強い赤を着ることは、やはり適しているとはいえません。

また合コンの日は、第一印象はとても大切ですから、やはりここは自分が一番似合う色の洋服を着ていきたいところですよね。

関口智恵

関口智恵

色彩プロデューサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english