自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/6/4(月) - 2001/6/8(金)
3日め

テーマサンダルにペディキュアしてないと変?

今日のポイント

足元の身だしなみが人柄を窺わせる

投票結果 現在の投票結果 y59 n41 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
坂野尚子
坂野尚子 キャリア戦略研究所所長

足元の身だしなみが人柄を窺わせるというコメントにどきっとする方もいるのでは? 確かに、人には普段見えない足元とか下着にこそお金をかけたいというところが私も年と共に芽生えてきました。

早速、今日は朝1……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

いつも見えない部分なだけに(chao・渋谷区・未婚・31歳)

爪先が見えないタイプならともかく、爪が見えるサンダルをはくのに、ペディキュアは必須だと思います。いつも見えない部分なだけに、足の爪ってなんだかそのままでは見せられない恥ずかしさがあるのですけれど……。裸を見られるような。ペディキュアをしていなくても、きちんと手入れしてあるようにみえるならよいと思いますが、していないと、手入れしていない感じがします。

塗っていないと落ち着かない(そると・札幌・27歳)

ペディキュアをすると、父は「血豆みたいだ」と嫌がるんですが、サンダル履くときには塗らないと落ち着かないですね。で、素朴な疑問なんですが、ペディキュアとマニキュアの色ってどう組み合わせたらおしゃれになりますか?

ストレス発散でもある(kuri)

指のマニキュアはしていなくても、ペディキュアだけは絶対しています。自分でも何故かわかりませんが、スッピンの顔より、ペディキュアしていない素足を見られた方が、すごく恥ずかしいからです。もちろん足の爪も手と同じように手入れをしています。マニキュアを店で選んで購入し、夜お風呂上りに時間をかけて塗る、という作業そのものが、ストレス発散でもあるんですね。

母を見習って……(にっしぃ・東京・既婚・29歳)

最近、わたしの母がマニキュアやペディキュアをするようになりました。そこそこ清潔な格好はするし、お化粧もするけど、そんなにオシャレな女性ってわけでもないんですけどね。そんな母だから色もとても控えめな色なんです。でも、ふと爪に目がいったとき塗ってあると「手入れが行き届いてるな」という印象があって、それ以来わたしも欠かさなくなりました。

NO

男の子は普通にサンダル履いてる(松千代・神戸市・19歳)

わたしとしては、ペディキュアをしてなくてもいいやんって思います。だって、男の子は普通にサンダル履いてることだし。でも、たまに町を歩いてて、おしゃれなお店に入ろうとしたときは「あぁ、やっぱり塗ってくれば良かった!!」と後悔したりしています。やっぱり手をかければ、人って可愛くなったりきれいになれると思うから。

OTHERS

手入れが行き届いていないと変!(しど・既婚・34歳)

最近の若い子は、汚い足を平気で出していますね。虫刺されの痕や、かさぶたや角質が足の甲でシミのようになっているのをそのままで、素足で最新のお洒落を楽しんでも、みすぼらしいだけ。ペディキュアをいくら綺麗に塗っても、そんな足じゃ、台無し。客観的に見てきれいな足じゃないな、と自己判断したら、手入れをしてから素足になるか、ストッキングで隠すかぐらいしてほしいです。ペディキュアと最新のミュールのことは、その後で考えて。

手入れされた足元には人柄が出る(めぐ・東京・未婚・38歳)

冷え性のわたしは、夏でも素足はご法度。だから、サンダルにペディキュアの軽い足元がうらやましい。やはり、そんな足元にはペディキュアがきれいに塗られているのがいい。よく手入れされた足元には、その人の人柄が現れると思う。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

足元の身だしなみが人柄を窺わせるというコメントにどきっとする方もいるのでは? 確かに、人には普段見えない足元とか下着にこそお金をかけたいというところが私も年と共に芽生えてきました。

早速、今日は朝1番にお店に行って、手も足もカラーを塗ってもらいました。今、OPIのマッドというシリーズが、とても速く乾くので忙しい私にはありがたいのです。その代わり、これは、2度塗りやトップは原則塗らないという製品なので、ちょっと持ちが悪いのですがね。色は、濃いグリーン、ブルー、シルバー、バイオレット、ブラウン、ベージュなどで、メタリックな色合いが特徴です。足にはシルバー、手には、シルバー系ベージュを塗ってもらいました。

そるとさんの質問ですが、足と手の色の組みあわせの決め手は、同系色にするか、またはまったく反対の色かのどちらかが良いようですよ。たとえば、足はパステルグリーン、手はパステルピンクとか、足はコバルトブルー、手は濃いピンクとか。手はどちらかというと口紅の色と合わせてみてね。

坂野尚子

坂野尚子

キャリア戦略研究所所長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english