

基本的には塗っています(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)
基本的にペディキュアは塗っていますが、塗られていても剥げているくらいなら、全てとってしまう方がいいと思います。要は手入れをしていて、さらけ出しても恥ずかしくないかどうかではないでしょうか。例えば脚の指から毛が生えていたりするのも好きではありません。なのでこれはちょっと……というような日はサンダルはやめています。
ぺディキュアなしだと気持ち悪い(marco・東京都・29歳)
ペディキュアなしなんて、絶対変です。かれこれ5年以上ペディキュアを欠かしたことはありません。ペディキュアなしでサンダルを履くと、なんだか『足! 』って気がして気持ち悪くないですか。しかし、以前は会社でサンダル履きすら許されなかったのに、素足にサンダルが当たり前になっている今日この頃。ペタペタ音をたてるのだけはやめて欲しいと思うのは、もう若くない証拠でしょうか……。
手と同じ手間をかけています!(rossa)
素足はもちろん、年中ペディキュアしています。ベースコート、エナメル2度塗り、トップコート2回以上という風に、手と同じ手間をかけてあげると、ペディキュアのほうが、持ちは断然いいです。手と同系色で、少し濃い目にしたほうが、足元が美しく見えると思います。

何もしないで履くのには勇気が……(未婚・24歳)
変だとは思いません。が、わたしの場合は、特に足の爪の形が不かっこうで、表面もかなりデコボコしていたり、甘皮も放っておくと、爪の方までかなり侵入していたりと、かなりぶざまなので、何の手入れもしていないでサンダルを履くのには、勇気がいります。というか、躊躇します。
可愛らしさは格段に違う(神奈川・32歳)
変とは思いませんが、可愛いらしさは格段に違いますよね。ということで、自分はいつもやっています。

違和感がなければOK(ゆぅ・北海道・未婚・33歳)
サンダルとマッチしてて、服装とも違和感がなくて、好感度upなら賛成ですが、ケバケバでかえって下品〜ていうのはありますね。
足の爪に自信がない(かずのこ・調布市・未婚・29歳)
足の爪の形に自信がありません。かわいいペディキュアしたいけど、爪の不揃さがかえって目立ってしまうような。今からでも形を整えることはできるのかな。
塗り直しが面倒(東京)
つけた方がスマートなのは分かるけど、塗り直しが面倒でつけないまま。落ちたのが目立たないネイルカラーを付ければいいのだけど……。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!