

念入りパッティングしてます(きよ・東京・既婚・30歳)
なにか特別なものを使っているわけではないですが、すごく、念入りにパッティングしています。これをすると、血行が良くなって、顔がひきしまると聞いたので……。顔のマッサージのようになるベースの塗り方をもっと教えてください!
自分に合うのを探すまでは大変!(ちはる)
オイリー用の乳液や下地などをつけると余計に早くベタベタになる始末。化粧水のみでメイクをしていましたが、やっぱり、ベースをしっかりしないと綺麗にメイクがのらない。あるサイトのクチコミで知った、「メンソレータムアクネス薬用ニュアンスミルク」に出会ってからは、ベースメイクをしっかり出来るようになりました。日焼け止め効果も高く、色もついています。わたしはコレを塗った後、リキッドファンデをぬり、上からパウダーをはたきます。今の季節でも、全然テカラなくて驚き! 下地でこんなにも変わるのかと、眼からウロコでした。
念入りにと言えるかどうか……(番・川崎市・未婚・36歳)
お店で売っている化粧品ではないのですが、7年くらいずっと同じ化粧品を使っています。購入する時に使い方を教えていただいたのですが、自己流の使い方になってしまっていました。最近正しい使い方を再度教えてもらいました。正しい使い方をすると、肌もつるつるになるし、脂とり紙が必要なくなるんです。正しい使い方と言っても何も特別な事はなくて、マッサージのやり方程度で、特に負担になる程の事ではないのですが。だから、今は化粧崩れは気になりません。
しっかりクレンジングすることY (ひろまま)
ベースは、時間があれば、いっぱい時間をかけます。かければ、いいこといっぱいなのはもちろん……。でも忙しい日常では、それはむしろ特殊なケース。普段の崩れ対策としては、薄い方が崩れは気になりにくいと思います。あと、夜・朝のクレンジングや洗顔で、毛穴をきれいにしておいたほうが崩れにくいと思ってます。スキンケア第一。化粧前に塗るものとしては、意外にDHCはいいですよ。べたつきません。でも、目にしみるんですよね。
洗顔を固形石鹸に変えて(kuri)
わたしもすごい脂性肌。男性用フィルムタイプの脂取り紙(ギャッツビー)は手放せません。洗顔石鹸は、高価なものから、クチコミで良いと聞いたものまで試してみましたが、今は石鹸用ネットを使い、朝は水でしっかり洗っています。ちなみに石鹸は「シャボン玉石鹸」。なにより安いし、肌にも優しいですね。ベースメークというよりも、それ以前の話ですが、昔から母が言っていた通り、「石鹸を良く泡立てて洗え」というのが本当に肌に良いんだと、つくづく思います。でも、この脂性いつおさまるの!?

手がいいのか?コットンがいいのか?(K・大阪・未婚・29歳)
やっぱり、あわただしい朝ですので、ベースはおざなりになっています。ちょっとお聞きしたいのですが、化粧水や乳液はコットンを使わず、手のほうがいいのですか?また、リキッドファンデは手で伸ばすより、スポンジのほうがいいのですか?

化粧崩れしないなんてありえない(ひろ倫々・熊本・既婚・45歳)
1日クーラーの効いた部屋でじっとしているならともかく、動けば汗は出る。接客の仕事をしているが、熱が入れば顔に脂汗がういてくるのがわかる。ところがこまめに油浮きを抑えたり、粉をはたくタイミングが取れずに、化粧崩れの顔を自分で想像しながらも、そのまま仕事続行というのが実情である。化粧崩れのない涼しい顔……。それは理想だが、体質的にか性格的にかわからないが、いかなる対策を取ろうと、絵に描いた餅にしか思えない。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!